2024年(令和六年)5月12日 日曜日 皐月 斗宿 旧暦五

東京タワーの鯉のぼり
東京タワーの鯉のぼり

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:42 / 68度
日没  18:34/292度
昼時間 13:52

月出  7:40 / 55度
月没  23:09 / 304度
正午月齢 4

ひのえ ね :(丙子)一時高く永く続かぬ

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

あやぶ : 危 何事も控えめに慎むべきで、とくに旅行、登山は凶で酒造りのみ吉です。

虚(きょ) : 衣類着始め、学問始めに吉。相談事、掛け合い事は大凶。

ぶく日 : 復日 凶事なら凶事が重なる日。婚礼や葬式にはよくない日とされています。

七赤 : 【天 象】秋・西風・天侯変り易い・雨・暴風雨・日没・涼気・夕ぐれ・新月・九月(酉月)午後五時~午後七時(酉刻)・西方三〇度【色 数】白色・四・九【象 意】悦ぶ・安楽・沢・金銭・酒食・愛嬢・色情・祝賀・結婚式・口論・雄弁・金融・不足・不充分・借金・経済・趣味・娯楽・御馳走・浪費・解逅の悦び・接吻・婚態・有終の美・浄土・清貧・遊興中・食事中・節度・恋愛【人 物】少女・芸人・芸者・ホステス・後妻・妾・出戻り女・金融業者・弁護士・親なし子。不良少女・飲食業者・通訳者・仲介者・歯医者【植 物】秋の草花類ー尾花・桔梗・月見草・しょうが・からし菜

東京のお天気  曇り

最高気温 23度 / 最低気温 17度

満潮   6:10   20:40
干潮   1:03   13:37

京都松尾大社還幸祭 : 古くは松尾の国祭と称せられており、3月中卯日に出御、4月上酉日に祭礼となっていましたが、明治時代から以降は、4月下卯日に出御、5月上酉日に還御となり、さらに昭和36年からは現在の様に、4月20日以後の第一日曜日に出御、それから21日目の日曜日に還御となっています。出御祭には松尾七社(大宮社、月読社、櫟谷社、宗像社、三宮社、衣手社、四之社)の神輿(月読社は唐櫃)が、ご本殿のご分霊を受けて、拝殿を三回廻った(拝殿廻し)後、順次社頭を出発し松尾・桂の里を通って、桂離宮の東北方から桂川を船で渡り、左岸堤防下で七社勢揃いし、古例の団子神饌を献じた後、四基の神輿と唐櫃とは西七条御旅所に、二基の神輿は西京極の川勝寺と郡の御旅所に至り、そこに駐輦されます。

母の日 : 母の日の起源は諸説ありますが、最も有力なのはアメリカでアンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するために、5月10日に赤いカーネーションを教会で配ったという説です。お母さんに感謝を伝える日として世界的に広まった母の日ですが、日本では大正時代に入りやっと、教会が母の日を祝う行事を開催するようになります。そして日本の全国民に母の日が普及したのは、1973年に森永製菓が「母の日森永大会」という広告を打ち出したことからです。

看護の日 : 21世紀の高齢社会を支えていくためには、看護の心、ケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合うことが必要です。こうした心を、老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるよう、旧厚生省により、「看護の日」が1990年に制定されました。市民・有識者による「看護の日の制定を願う会」の運動が、きっかけでした。▼看家協会チャンネル▼ 

東京下谷神社祭 : 下町で1番早い夏祭りとされている「下谷神社大祭」は、1,000年以上の歴史を持ち、本社神輿の渡御を行う「本祭り」と町会神輿の渡御だけの「陰祭り」が隔年に行われています。令和2年の大祭は、ご鎮座1290年奉祝大祭として7千人の担ぎ手による本社神輿渡御が盛大に行われ、連合神輿渡御も行われます。また、下町のため露天商の数も多く、期間中は神社の周りに140軒余りが出店し祭りを盛り上げます。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

気持ちを伝えるのは少し照れくさいですが、とても大切な事ですね。感謝の気持ちも今日ならお日柄に背中を後押ししてもらえます。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

ジギタリス(花言葉「熱い思いは隠せません」)オオバコ科ジギタリス属

ジギタリスは、バラと同じ時期に花を楽しめることからバラの添え花としても人気があります。花の形はベルのようで、空に向かってそびえる花茎が特徴です。ジギタリスは暑さに弱く夏に枯死することが多い植物ですが、耐寒性が強く寒さに強いので、冬はとくに対策せずとも冬越しできます。ただし、霜がよくおりるような寒冷地では株元をマルチングして保護すると安心です。ジギタリスは開花した後も新しい茎を伸ばし、新たに花を咲かせようとします。一番花が終わったら大きく切り戻してあげると脇芽が増え、もう一度開花を楽しめます。花茎の付け根で思い切って切り落としてみてください。ジギタリスは丈夫なため、病害虫は比較的少ないですが、開花から花後にかけてアブラムシがつきやすくなります。種を採取しない場合は花後の茎から切り取っていき、採取する場合は薬剤を用いて駆除を行いましょう。これは情報提供のみを目的としています。医学的なアドバイスや診断については、専門家にご相談ください。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【非常食 缶詰】そのままでも美味しく栄養価も高い優秀な食品です。一家に一揃いあると安心です。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【福井県 敦賀市】 柴田氏庭園(しばたしていえん)

近世敦賀の有力農民であった柴田権右衛門(しばたごんえもん)が築いた屋敷です。敦賀一の名峰野坂山を借景とする美しい池泉庭園(ちせんていえん)と武家調の屋敷構えや書院が特徴で、甘棠館(かんとうかん)と称されています。往時には小浜藩主の休憩所になっていました。昭和7年に庭園と書院が、平成19年には屋敷地全体が国の名勝に指定されているほか、市指定記念物ともなっており、芸術的・歴史的価値を高く評価された貴重な文化財です。庭園にある蓬莱島には鶴を象徴する飾り石があり、幅広の石を立てて翼を表現し、長くて低い石を首に表現しています。また、この島には亀を象徴する石があります。中国の神仙思想に基づいて、見る人の長寿と幸福を願って作られました。


彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました