2025年(令和七年)1月11日 土曜日 睦月 婁宿 旧暦十二

2023年2月3日神奈川県松田町
2023年2月3日神奈川県松田町

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  6:51 / 117度
日没  16:47 / 244度
昼時間 9:57

月出   13:49 / 56度
月没   4:15 / 299度
正午月齢  11.2

かのえ たつ :(庚辰)寄り付き高ければ後場安し

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

たいら : 平 物事が平等円満に成立する日です。地固め、柱立て、婚礼その他の祝い事は円満の結果ですが、池、溝、穴を掘るなどには凶です。

氐(てい): 婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着始め凶。

天恩日 : この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。

月徳日 : その月の福を司る日で何事をするにも吉となっています。

地火日 : 土工、礎を置くこと、井戸堀り、立柱、種蒔き、築墓、葬送等をしない日とされる。日の配当は下記である。旧暦月と日の十二支できまる。

大禍日 : 三箇の悪日の一つ。中でも最も悪日と言われ、手斧始め、家の修造、船旅、葬送等をしてはならないと言われる。日の配当は当人の生年によって異なる忌月があり、十二支で決められる。生年が忌月でない人は、悪日とはならないとされる。

八白 : 【天 象】立春・気節の変り目・曇天・天候の変化一月(丑月)二月(寅月)・午前一時~三時(丑刻)・午前三時~五時(寅刻)・東北方六〇度【色・数】黄色・褐色・五・十【象 意】山・親戚・継目・節・相続・親子・兄弟・姉妹・改革・交代・変化・断絶・曲り角・停止・終点・閉店・廃業・再起・復活・集団・組織・組合・交代・組み立て・貯蓄・終始・連絡・取り次ぎ・進級・中退・連鎖反応・接続・連繋・反転敵船・伝統【人 物】小男・幼児・相続人・兄弟・親子・後継者・強欲の人・肥満した人・女系家族・仲介者・売春周旋人・養子・山伏・山中の人・囚人・再生業者・不動産業者・少年・孤児・親友【植 物】竹の子・苛・甘藷・馬鈴薯・山芋・百合根・つくし・木になっている果実

東京のお天気  晴れ

最高気温 10度 / 最低気温 1度

満潮   4:18   13:58
干潮   8:51   21:25

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

まだ、もう少しお正月気分になっていますが、そろそろ平常の落ち着きが戻ってきました。今は年末年始が気が重くて嫌いです。逃げるが勝ちって言葉が好きです。嫌な事からはサッサと逃げてしまいましょう。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

スイセン(花言葉「うぬぼれ」)ヒガンバナ科 / スイセン属

スイセンはイベリア半島を中心に、イギリス、ヨーロッパ中部、北アフリカを含む地中海沿岸地域に25~30種が自生します。房咲きスイセンをはじめとした一部の品種はギリシャから中国にまで分布し、日本にも野生状態で生育しています。RHS(英国王立園芸協会)には1万を超す品種が登録されており、その原種および花形、花色、草姿などから12系統に分類されています。なかでも、代表的な種類に、ラッパズイセン、八重咲きスイセン、房咲きスイセン、口紅スイセンなどがあります。系統によって開花時期が異なり、早いものでは11月中・下旬から、ラッパズイセンなどは3月から4月に開花します。いずれも秋から初夏にかけて生育し、夏には枯れて休眠します。花は、花弁と萼片の6枚と、その基部につくラッパ状の副冠からなっています。副冠は形がさまざまに変化しておもしろいものがあり、色も白や黄色、オレンジ色、ピンクなど多彩です。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【MacBook Pro】孫がパソコン欲しいってなれば、買ってあげようと思います。


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【京都市 東山区】 泉涌寺(せんにゅうじ)

真言宗泉涌寺派の総本山。皇室との関連が深く御寺(みてら)とも呼ばれる。寺伝によれば、空海が天長年間(824-34)ここに草庵を結び、法輪寺としたのが起こり。1218年(建保6)月輪大師が造営するにあたり、清泉が涌き泉涌寺と改められた。四条天皇以来14代の天皇陵をはじめ、皇妃、親王陵墓など39の陵墓がある。仏殿(重文)は、徳川家綱の再建で、運慶派作と伝える釈迦、弥陀、弥勒の三尊を安置。天井の竜は狩野探幽筆。霊明殿に歴代天皇、皇后、親王の尊牌を奉安。泉涌寺勧縁疏(国宝)などの文化財を所蔵。国内最大の涅槃図がある。洛陽三十三観音霊場20番札所の楊貴妃観音(重文)、1月の成人の日に行われる七福神巡りは有名。建立:1218(建保6)年(京都観光ナビHPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました