2025年(令和七年)2月1日 土曜日 如月 胃宿 旧暦四

2019年北野天満宮
2019年北野天満宮

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  6 :41 / 111度
日没  17:09 / 250度
昼時間 10:28

月出   8:23 / 99度
月没   20:11 / 265度
正午月齢  2.6

かのと うし :(辛丑)伸び足短き相場なり

仏滅 : 開店、移転など、新規に事を起こすことはもちろん、陰陽道で何事をするのも忌むべき日とされています。

たつ : 建 最吉日にあたります。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規事の開始など大吉です。ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶です。

柳(りゅう)  物事を断るに用いてよき日。婚礼、新規事の開始凶。

二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十
象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

十し : 善悪ともに用いられない日としています。十は数字の十ではなくことごとくの意味で、婚礼、葬式に用いると大災害を被ると伝えられています。

東京のお天気  曇り時々晴れ

最高気温 12度 / 最低気温 4度

満潮   7:10   18:31
干潮   0:40   12:57

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

乗らないお誘いはドタキャンしてもお断りしてしまいましょう。無理に合わせることはありません。お家でのんびり過ごせたら私は幸せです。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

アカシア ポダリリーフォリア(花言葉「友情」)マメ科アカシア属

マメ科アカシア属の植物は、約600種が有り、オーストラリアを中心に南半球の熱帯、亜熱帯に広く分布します。日本には明治の初めに渡来し、ギンヨウアカシア、フサアカシア(ミモザ)などが、切り枝や庭園樹として利用されています。ポダリリーフォリアは、オーストラリアが原産で、近年、英名のパールアカシアで市販されています。樹高は3~5mになる常緑小高木です。葉は長さ3~4㎝、幅2㎝程度の長楕円形で、銀白色に輝くビロードのような質感があります。花は明るい黄色で1月中旬から3月上旬に、真珠ほどの丸くてかわいい小花を、枝先いっぱいに付けます。盛りには木全体が黄色く染まり、芳香が漂います。開花後に、長さ4~7㎝の扁平の豆果をつけます。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【アップルパイ】栃木は日光にある老舗ホテル・金谷ホテルで親しまれているアップルパイです。紅玉リンゴのシロップ漬けにシナモンとレーズンを加えたフィリングを使い、フレンチタイプに仕上げました。ご自宅での優雅なひとときのお供にどうぞ。 【金谷ホテル】 明治6年の開業以来、国内外の要人に愛され続けている歴史と伝統のクラシックホテルです。厳選された良質な素材と日光の名水から生まれる一流の味は、脈々と受け継がれています。(商品HPより)


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【京都市 東山区】 一華院(いっかいん)

一華院は、臨済宗大本山東福寺の塔頭にして、永徳二年(1382年)に東漸(とうざん)禅師が創建した寺院である。 御本尊は「白衣観音坐像」(室町時代)、脇仏は「達磨坐像」(江戸時代)と「阿弥陀如来坐像」(江戸時代)である。 一華院の名は禅宗の開祖である達磨大師が弟子の慧可大師に、詠んで与えたという伝法偈である「吾れ本と茲土に来たり、法を伝えて迷情を救う。一華五葉を開き、結果自然に成る。」が由来である。 一つの華が五枚の花弁を開き、やがて自ら実を結ぶように、自分の心の華を開くという教えである。(一華院HPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました