2025年(令和七年)3月24日 月曜日 弥生 昴宿 旧暦廿五

2023年3月1日神奈川県三浦市小松ヶ池公園
2023年3月1日神奈川県三浦市小松ヶ池公園

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  5:39 / 88度
日没  17:56 / 273度
昼時  12:17

月出   2:24 / 124度
月没   11:52 / 237度
正午月齢  24.1

みづのえ たつ :(壬辰)案外安値出ることあり

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

のぞく : 除 百凶を除くとされています。医師にかかり始め、薬の飲み始め、種まき、井戸掘りは吉。ただし婚礼、屋敷内の動土などには凶です。

畢(ひつ) : 神仏祭祀、婚礼、屋根ふき、棟上げ、取引開始すべて吉。

八白 : 【天 象】立春・気節の変り目・曇天・天候の変化一月(丑月)二月(寅月)・午前一時~三時(丑刻)・午前三時~五時(寅刻)・東北方六〇度【色・数】黄色・褐色・五・十【象 意】山・親戚・継目・節・相続・親子・兄弟・姉妹・改革・交代・変化・断絶・曲り角・停止・終点・閉店・廃業・再起・復活・集団・組織・組合・交代・組み立て・貯蓄・終始・連絡・取り次ぎ・進級・中退・連鎖反応・接続・連繋・反転敵船・伝統【人 物】小男・幼児・相続人・兄弟・親子・後継者・強欲の人・肥満した人・女系家族・仲介者・売春周旋人・養子・山伏・山中の人・囚人・再生業者・不動産業者・少年・孤児・親友【植 物】竹の子・苛・甘藷・馬鈴薯・山芋・百合根・つくし・木になっている果実

● : 黒日 歴注の中でも、特別の大凶日とされ、百事に用いてはなりませんが、葬式だけは妨げなしとされています。

大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

東京のお天気  曇り

最高気温 18度 / 最低気温 11度

満潮   3:16   10:24
干潮   7:59   19:35

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

凶日もありますが、『大明日』や『のぞく』も重なり、少々の事は障りがなさそうです。令和6年度最後の月曜日は来週もありますから、今日は気楽に過ごせます。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

キバナイペー(花言葉「秘密の恋」)ノウゼンカズラ科タベブイア属

イペーの仲間はノウゼンカズラ科タベブイア属の植物で、中南米に約100種が分布します。花色は白、黄、ピンク、紫などがあります。イペーはブラジルなどの呼び名で、ブラジルでは国花になっています。キバナイペーは、コロンビアやブラジルを原産とするタベブイア属クリソトリカ種の植物です。成長すると高さ5m以上になる落葉性中高木です。花は、3月下旬から4月中旬頃、冬に落葉して葉のない枝先に、7~8㎝のラッパ状の花が5~10個くらいまとまって咲き、満開になると木全体が花に覆われます。花色は鮮やかな黄色で、遠くからでも人目を引きます。葉は5枚の小葉からなる手のひら状複葉で、花が終わる頃から新芽が出て新しい葉が展開します。開花後にはサヤインゲンを一回り大きくしたような形・大きさのさやを付け、中にタネがたくさんできます。タネには羽がついており、風で拡散するようになっています。

♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【フードチョッパー】氷も砕く、がポイントです。夏の野菜をかき氷にさしてシャリシャリいただくと心も身体も喜びます。


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【大阪府 豊中市】 奥野家住宅(おくのけじゅうたく)

奥野家住宅は阪急宝塚線岡町駅の東方に位置します。江戸時代には庄兵衛(しょうべえ)の名で桜塚村安部藩領(さくらづかむらあんべはんりょう)の庄屋で、明治時代には戸主・村長を務めました。屋敷地は能勢街道と箕面街道をつなぐ脇街道沿いにあり、面積1,680平米の敷地の中に主屋をはじめ門長屋、土蔵5棟、附属屋、中門、露地門などが建っています。 脇街道に接した門長屋、土蔵、板塀は内外数本の巨樹とともに、市街化した地域の中にあって昔の村時代の面影を偲ばせてくれます。 阪神・淡路大地震では多くの建物に被害を被りましたが、その後の所有者の努力によって、見事に修復されました。現在、主屋はコンサート会場として市民にも開放されるなど、積極的な活用が図られています。

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω


【馬込】2025/4/6(日)「馬込文士村大桜まつり」が開催されます | おーたふる 大田区商店街ナビ
馬込商店会連合睦会(馬込文士村商店会、馬込銀座会、一二三商店会、西馬込商店会)が地元と連携して馬込桜並木で行う「馬込文士村大桜まつり」が行われます。 ▼日時:2025年4月6日(日) 12:00〜16:30 ▼会場:馬込
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました