
おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 5:10 / 78度
日没 18:14 / 282度
昼時 13:04
月出 19:32 / 113度
月没 5:24 / 251度
正午月齢 15.7
みづのと うし :(癸丑)高保合いで変化なし
先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。
おさん : 納 五穀の収納、商品の買い入れなどには吉ですが、婚礼、見合いなどは凶です。
危(き) : 壁塗り、船請負、酒造り吉。登山、高所での仕事大凶。
二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十
【象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇
十し : 善悪ともに用いられない日としています。十は数字の十ではなくことごとくの意味で、婚礼、葬式に用いると大災害を被ると伝えられています。
不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。
天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。
東京のお天気 : 晴れ時々雨
最高気温 23度 / 最低気温 15度
満潮 5:08 18:07
干潮 11:43 *
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
月曜日の始まりに先勝ちが重なると気持ちに勇気が出てきます。いろいろと気持ちに余裕がなくなる時期ですが、追いつめられる気持ちをAIに相談してみます。なかなか納得できる答えが返ってきて、すごいといつも思います。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
コデマリ(花言葉「友情」)バラ科シモツケ属
落葉低木で株元から多くの枝を出し、高さ2mほどの株立ちになります。1cmに満たない白い小花が20以上も集まって3cmほどの小さな手毬(てまり)のような丸い花序を形成します。別名を「テマリバナ」ともいいます。白く毬のような花をたわわに咲かせます。観賞用として古くから栽培されており、切り花としても人気の植物です。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【ランコム フェイスパウダー】ランコムさんのメイクアップが肌に合います。フェイスパウダーで仕上げます。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【大阪府 富田林市】 龍泉寺(りゅうせんじ)
市の南東、嶽山(だけやま)中腹にたたずむ真言宗の寺院で、594年、蘇我馬子(そがのうまこ)により創建されたと言われています。仁王門(におうもん)は国の重要文化財に、また、境内の庭園は名勝に指定されています。開花した蓮と庭園の調和は見事な光景です。(富田林市HPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。