2025年(令和七年)5月12日 月曜日 皐月 觜宿 旧暦十五

旧古河庭園2024年5月9日「春のバラフェスティバル」
旧古河庭園2024年5月9日「春のバラフェスティバル」

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:38 / 67度
日没  18:37 / 293度
昼時  13:59

月出   18:25 / 117度
月没   3:55 / 247度
正午月齢  14.3

かのと み :(辛巳)保合いも安気配なり

赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。

たつ : 建 最吉日にあたります。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規事の開始など大吉です。ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶です。

危(き) 壁塗り、船請負、酒造り吉。登山、高所での仕事大凶。

三碧 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

● : 黒日 歴注の中でも、特別の大凶日とされ、百事に用いてはなりませんが、葬式だけは妨げなしとされています。

天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。

東京のお天気  曇り時々雨

最高気温 21度 / 最低気温 15度

満潮   4:02   17:30
干潮  10:49   23:06

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

明日の満月が楽しみです。雨の多い日本でなかなか見られないのでテルテル坊主を作ります。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

スイレン(花言葉「清純な心」)スイレン科スイレン属

スイレンの仲間は世界の熱帯から温帯にかけて約40種が分布する多年生水生植物です。茎は地下茎で、長い葉柄と円形の浮葉を持っています。性質上2つに大きく分けられ、ひとつは主に温帯に自生している種類を元に改良された「温帯性スイレン」と、熱帯原産の種類から改良された「熱帯性スイレン」です。耐寒性スイレンは主に昼咲きで白、黄色、ピンク、赤などの花色があります。花の大きさは小さなもので3㎝前後、大きなもので20㎝ほどになります。花は水面に浮かんで咲きます。熱帯性スイレンは寒さに弱く、水温が15℃以下になると著しく弱るか枯れてしまいます。花は耐寒性種に比べて大きく、色も豊富で青や紫色の花を咲かせるものもあります。葉が大きく縁にギザギザがあり、花茎を水面より上に伸ばして花を咲かせるのが特長です。スイレンは漢字で書くと「睡蓮」となり、ハスとの違いは葉にくさび形の切れ込みがあるのがスイレン、無いのがハスです。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【外付けHDD】6TB。クラウドに保存もスマホに保存も足らなくなったらHDDへ。


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【兵庫県 たつの市】たつの市武家屋敷資料館(たつのしぶけやしきしりょうかん)

この建物の敷地は、寛政10年(1798)の龍野城下町絵図がでは、「芝辻平左衛門自分建」とあり、元々、鉄砲師や鍛 じしざく冶職として仕えていた家系の、芝辻平左衛門の屋敷であったことが明らかとなっています。敷地内の建物のうち、主屋は江戸時代から継承されてきたもので、明治から昭和にかけて、離れの改築と、2階居室や水回りなどの改造がおこなわれ、ごく最近まで住宅として使用されていました。 おにがわらめい主屋の建築年代は、棟の鬼瓦銘に見られる天保8年(1837)前後と推定されます。決して規模の大きな屋敷ではありま ににんぶちおせんが、当時の龍野城下町において、およそ二人扶持、御 ながれかく おさかずきか<流格もしくは御盃格の武家が生活した住宅として貴重な遺構といえます。東南隅の式台のついた玄関から入り、控えの間を西に進んで座敷に至る接客部分は、格式を重んじた構成となっています。(たつの市HPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω

相模川ローズガーデンフェスティバルに『なぎさ連』の出演があります。応援のほど、よろしくお願いいたします。


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました