
おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 4:30 / 64度
日没 18:46 / 296度
昼時 14:15
月出 1:39 / 90度
月没 14:13 / 275度
正午月齢 25.3
みづのえ たつ :(壬辰)案外安値出ることあり
大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。
とづ : 閉 この日は諸事閉止する意を含み、金銭の収納、建墓、便所造りなどには吉ですが、棟上げ、開店などには凶です。
鬼(き) : 大吉日にて祝い事よろずよろし。ただし婚礼のみ凶。
五黄 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶
ぶく日 : 凶事なら凶事が重なる日。婚礼や葬式にはよくない日とされています。
大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。
一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。
東京のお天気 : 曇りのち晴れ
最高気温 23度 / 最低気温 16度
満潮 1:27 14:00
干潮 8:04 20:02
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
株価も野菜の値段も戻ってきました。一時は少し不安にもなりましたが、なんとかなるものです。無ければ必要無い、という考え方が好きです。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
チャイニーズハット(花言葉「可愛らしい」)シソ科ホルムショルディア属
常緑低木です。葉は葉柄をもち、卵円形。萼(がく)は皿形に広がり、大きさは約2.5㎝で、れんが色~橙色になります。花冠は萼と同色で円筒形で先が5裂します。園芸品種に萼と花冠の色が鮮黄色や紫色のものがあります。花が珍奇な形状で、唐人の帽子に似ていることから英名で「チャイニーズハット」と言われます。当園では橙色と紫色のタイプが植栽され、橙色が冬、紫色が夏に開花します。沖縄では「テングバナ」と呼び庭園や公園に植栽するほか、一般には鉢花として流通しています。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【食パン型】アルタイトスーパーシリコンで空焚き不要。するっと型離れで失敗なし!
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【兵庫県 西宮市】白鷹禄水苑(はくたかろくすいえん))
戦前まで灘の造り酒屋でよく目にされた、蔵元の住居と酒蔵が地続きになった「内蔵形式」の酒蔵を再現。灘酒の体験はもちろん、酒造りとともに営まれてきた暮らしが垣間見られる生活道具も展示。また、レストランやバーなどの施設も充実。

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。