
おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 5:03 / 74度
日没 18:25 / 286度
昼時 13:22
月出 1:17 / 55度
月没 16:40 / 303度
正午月齢 26.3
かのと とり : (辛酉)相場は寄り付きに倣う
友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。
のぞく : 除 百凶を除くとされています。医師にかかり始め、薬の飲み始め、種まき、井戸掘りは吉。ただし婚礼、屋敷内の動土などには凶です。
軫(しん) : 地鎮祭、棟上げ、落成式、神仏祭祀、祝い事よろず吉。
六白 : 【天 象】晴天・青空・晴天なれども悪く変われば暴風雨・霜・寒天・旋風・晩秋・十月 (成月)・十一月(亥月)・午後七時~九時(戌刻)・午後九時~十一時(亥刻)・西北方位六〇度
【色・数】白色・四・九【象 意】天・乾・父・完成・重心・円・大始動・慣性・施し・後援・権力・闘争・威厳・支配・守護・堅固・超過・投機・収穫・多忙・拡張・運動【人 物】天皇・首相・大臣・指導者・聖人・夫・主人・軍人・資本家・幼児・官吏・神官【植 物】果樹・薬草・神木・秋に咲く花
十し : 善悪ともに用いられない日としています。十は数字の十ではなくことごとくの意味で、婚礼、葬式に用いると大災害を被ると伝えられています。
神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。
大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。
東京のお天気 :
最高気温 度 / 最低気温 度
満潮 1:19 16:34
干潮 8:51 21:50
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
ラナンキュラス(花言葉「晴れやかな魅力」)キンポウゲ科キンポウゲ属
春になると開花する球根植物です。花は、紙のような薄い花びらが幾重にも重なり、開花期になると、花茎の頂部に、10~15㎝くらいの花を咲かせます。花色は赤、白、桃、オレンジ、黄色など豊富なバリエーションがあります。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【万年筆】きれいな青いボディの万年筆です。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【和歌山県 】 本覺院(ほんがくいん)
苔の石庭は、昭和初期の作庭家・重森三玲によるものです。回廊を巡りながらの観賞であるから目の錯覚で左右に動くよう複雑な配置をしています。更に上下にも動くかのような錯覚を覚えさせるように作られたそうです。この庭を見下ろすように佇む、離れの茶室があります。(本覺院HPより)

「いいね!」、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
ФФФФФご一読ありがとうございましたФФФФФ
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。