東京のお天気 : 雨時々曇り
最高気温 25度 / 最低気温 25度
日出 05:09/ 77度
日没 18:15/282度
昼時間 13:06
月出 05:38/ 75度
月没 19:00/280度
正午月齢 0.8
満潮 5:07 18:05
干潮 11:47 *
みづのと うし : (癸丑)高保合いで変化なし
先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。
とる : 万物の活動に育成を執行し促す日です。神仏を祀り、婚礼その他の祝い事、造作、種まきなどには吉で、金銭の出し入れ、財産整理には凶です。
房(ぼう): 婚礼、旅行、移転、柱立て、棟上げなど新規事の開始吉。
● : 歴注の中でも、特別の大凶日とされ、百事に用いてはなりませんが、葬式だけは妨げなしとされています。
不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
高円寺阿波踊りの本番最終日です。私は体調もあって行けませんでしたが、YouTubeで楽しもうと考えています。涼しい秋の風が吹く週末で、暑くなくて良かったと思います。10年前をとても懐かしく感じています。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡
ノウゼンカズラ(花言葉「名声」) ノウゼンカズラ科 / ノウゼンカズラ属
ノウゼンカズラは暑い盛りに、ひときわ目を引く濃いオレンジ色の花を咲かせます。古くから庭木として親しまれてきた、つる植物です。気根を出して木や壁などを這い登り、夏の間じゅう、花を咲かせます。ノウゼンカズラは中国原産で、平安時代の本草書『本草和名(ほんぞうわみょう)』(918年)に「乃宇世宇(のうせう)」の名が見られるほど、古くに渡来したといわれています。
また、石川県金沢市の玉泉園には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の折に持ち帰ったとされる、樹齢400年になるノウゼンカズラの古木があります。古来より寺社などで栽培され、近年は庭園樹として重要な位置を占めています。栽培は容易で、濃紅、黄などの花色の品種が流通しています。
§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡
葛西海浜公園(かさいかいひんこうえん)西なぎさと東なぎさのの2つの広い砂浜
葛西海浜公園は、東西二つのなぎさ(東なぎさは環境保全のためのゾーン)と水域からなり、陸側の葛西臨海公園とはヨットの帆柱をイメージした葛西渚橋で結ばれています。西なぎさ・東なぎさの広い砂浜の目の前には東京湾が広がっています。西なぎさでは、スポーツカイト、バーベキューなどのレクリエーションを楽しむこともできます。そして、潮干狩りのシーズンには多くの人でにぎわいます。東なぎさは、野鳥のサンクチュアリとして人の立入りは原則としてできません。(公園HPより)
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました ω彡ω彡
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。