2022年12月24日(土曜日)師走 旧暦二日

birthday
birthday

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

東京のお天気 : 晴れ

最高気温 12度 / 最低気温 2度

日出  06:48/118度
日没  
16:33/241度
昼時間 
09:45

月出  07:43/124度
月没  
17:10/235度
正午月齢
0.7

満潮   6:16   16:41
干潮   11:30   23:54

かのと ゐ :(辛亥)確かな相場を見る

四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

とづ : 閉 この日は諸事閉止する意を含み、金銭の収納、建墓、便所造りなどには吉ですが、棟上げ、開店などには凶です。

女(じょ): 稽古事始め吉。訴訟、論争、掛け合い事、婚礼、葬式凶。

大みやう : 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

クリスマスイブ : どうやらクリスマスイブはChristmasの前夜を表す言葉ではないようです。教会暦では日没が日付の変わり目となり、24日の日の入りから25日の夜となりクリスマス当日の夜、ということらしいです。1日の始まりが夜から、という考え方が新鮮です。1日の始まりは休息から、ってなんだか現代人に必要な要素に感じられます。Silent naight,Holy naight

納めの地蔵 : 一年のお地蔵様への感謝と来年の無病息災を願って。お地蔵さまと呼ばれる地蔵菩薩は、生命を育む「大地」を象徴する仏さま。鈴虫寺では、大地に根をはり大きく育つ大根を焚いてお地蔵さまに感謝すると共に、来年の無病息災・恋愛成就・安全祈願・家庭隆盛・出世・商売繁盛をお祈りします。

一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

Happy Birthday! & Merry Christmas!今日は休日、お家で過ごす方も多いのではないでしょうか。これからショートケーキを作ります。寒いからこそ、温かみを感じられる1日が始まりました。1年を振り返る楽しい時間を過ごしたいです。今日1日くらいは何をされても怒りません。全部笑顔で受け止められたら成功です。


☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

もみの木(花言葉「誠実」)マツ科モミ属

高木の常緑針葉樹で、大きいものでは直径1.5m以上、高さ30m以上に生長します。モミ属の木は、北半球に23種類が生息。国内では5種類が、本州の中南部から南の地域でマツ科のツガなどとともに林を形成しています。もみの木は雌花(おばな)と雌花(めばな)が同じ個体に生じる「雌雄同株(しゆうどうしゅ)」で、初夏に開花した後は俗に「松ぼっくり」と呼ばれる球果(きゅうか)をつけます。建材として使われることもあり、樹木から発散される「フィトンチッド」と呼ばれる物質の、消臭・抗菌・防虫・リフレッシュなどの効果が注目されています。名前の由来には、神聖な木を表す「臣の木(おみのき)」や葉が風にもまれる様子、英名の「Momi Fir」など、さまざまな説があります。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡

【青森県】 翠明荘(すいめいそう)

翠明荘の歴史明治28年 奥座敷と土蔵が建設される 昭和9年 門・日本館・洋館が建設される 設計施工 堀江組 日本の近代建築史上に名を残す翠明荘が最初に建築されたのは明治28年のことです。その後昭和9年より昭和12年までに増築され、戦前は第五十九銀行(青森銀行の前身)頭取の高谷英城氏の別邸「玄覧居」として使用されました。堀江弥助(名工堀江佐吉一族:重要文化財青森銀行記念館や斜陽館等の建築で有名)の施工による建築は、総檜・入り母屋造りで、屋根は丸桟銅板葺き、内部は書院造りを基調としており、各部屋には炉が切られ、茶室としての趣を備えております。内装では、三間一枚の欅の廊下、七間半のつなぎ目の無い板を敷き詰めた廊下、金箔をちりばめた格天井等があり、現在では手に入らない部材も数多く用いられております。建具は、七々子塗りや、現在途絶えたカマ・ツバミ工法などによる凝った造りとなっております。中でも欄間・扉等の彫刻は、富山の名工、故横山白汀氏(日展評議員)の手によるものです。座敷から望める緑の庭園は名代の茶人、小堀遠州好み桂離宮枯山水の流れをくむ茶庭。京都より呼び寄せた名庭園師、辻地月の設計による手彫りの灯籠、侘びた庵など粋を凝らした造形、自然のたたずまいと調和した美しさで目を楽しませます。(奥膳懐石 翠明HPより)2020年9月30日閉店

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

  1. くりとも より:

    マツコのショートケーキの世界面白かったよ!

タイトルとURLをコピーしました