おはようございます。写真は小田原城の菖蒲。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 04:24/ 60度
日没 18:56/299度
昼時間 14:32
月出 23:40/108度
月没 09:29/247度
正午月齢20.5
つちのえ いぬ:(戊戌)相場は片より変動なし
赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。
さだん : 定 物事すべて定まってとどまる日です。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規事の開始などは吉ですが、訴訟、旅行などには凶です。
牛(ぎゅう): 吉祥宿にてよろずよし。とくに牛の刻大吉祥の日柄。
二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十
【象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇
東京のお天気 : 雨後曇り
最高気温 28度 / 最低気温 19度
満潮 7:28 22:13
干潮 2:29 14:53
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
ジメジメした日本にお蕎麦は美味しい解決策です。手打ちそばを始めてみました。HBに助けてもらっています。うどんよりもお蕎麦の方が好きです。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡
バイカウヅキ(花言葉「気品」)アジサイ科バイカウツギ属
バイカウツギは本州の岩手県から四国・九州に分布している、高さ約2mの落葉低木です。6月から7月に枝先に白いさわやかな花を咲かせます。また、茎が中空のためにウツギの名前がついています。一般に「梅花空木」と書きますが、中国名は「山梅花」です。学名のsatsumi(サツミ)は、「薩摩(鹿児島県)産の」の意味ですが、鹿児島県では分布が確認されていません。花はウメの花(5弁)に似ていますが、花弁は4枚、直径3~4cmの白色で、ほのかな芳香があります。樹形は、枝分かれして成長するためにブッシュ状になります。積雪地帯では枝折れを防ぐために雪囲いが必要です。1851年にヨーロッパに紹介され、品種改良に用いられています。この仲間にはセイヨウバイカウツギと呼ばれる一群があり、香りの強い‘ベル・エトワール’、八重咲きの‘バージナル’などいくつかの園芸品種が日本でも広く普及しています。栽培方法などはバイカウツギとほぼ同じです。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【手打ちそばセット】お家時間に楽しく手打ちそば。めんつゆにもおネギにもこだわりたいです!
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【千葉県 ⑦】 DIC 川村記念美術館(かわむらきねんびじゅつかん)
20世紀美術を中心とした多彩なコレクション、四季折々の変化が楽しめる自然環境、作品にふさわしい空間づくりを目指した建築。「美術」「自然」「建築」が調和したDIC川村記念美術館で、思い思いのひとときをお過ごしください。レンブラントが描いた肖像画、印象派にはじまるヨーロッパ近代美術、20世紀後半のアメリカ美術まで、粒ぞろいの作品たちに出会えます。敷地内に一歩足を踏み入れると、里山の名残をとどめる緩やかな起伏が広がり、動植物の営みが息づいています。(川村記念美術館HPより)
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。