2023年6月14日(水)水無月 星宿 旧暦廿六日

おはようございます。写真は小田原城の菖蒲。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  04:24/ 60度
日没  
18:58/299度
昼時間 
14:34

月出  01:32/ 76度
月没  15:07/287度
正午月齢25.5

みづのと う:(癸卯)従来相場にて値幅あり

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

おさん : 納 五穀の収納、商品の買い入れなどには吉ですが、婚礼、見合いなどは凶です。

壁(へき): 新規事の開始、旅立ち、婚礼大吉。ただし南へ行くは凶。

母倉 : 天が万物をあわれむこと、母が子をおもうような日。天が万物を育成する意味を持ち、とくに譜請、開業、婚礼などに吉日とされます。ただし二月の亥の日は重日と重なるので、仏事は避けた方がよいとしています。

七赤 : 【天 象】秋・西風・天侯変り易い・雨・暴風雨・日没・涼気・夕ぐれ・新月・九月(酉月)午後五時~午後七時(酉刻)・西方三〇度【色 数】白色・四・九【象 意】悦ぶ・安楽・沢・金銭・酒食・愛嬢・色情・祝賀・結婚式・口論・雄弁・金融・不足・不充分・借金・経済・趣味・娯楽・御馳走・浪費・解逅の悦び・接吻・婚態・有終の美・浄土・清貧・遊興中・食事中・節度・恋愛【人 物】少女・芸人・芸者・ホステス・後妻・妾・出戻り女・金融業者・弁護士・親なし子。不良少女・飲食業者・通訳者・仲介者・歯医者【植 物】秋の草花類ー尾花・桔梗・月見草・しょうが・からし菜

東京のお天気  曇り時々雨

最高気温 28度 / 最低気温 22度

満潮   1:15   14:53
干潮   8:15   20:14

大阪住吉大社御田植神事 : 住吉大社ご鎮座の際、神功皇后が住吉大神の御供田として新田を定められ、長門国(現在の山口県)から植女を召したことに始まるといわれております。 すでに鎌倉時代の記録には、猿楽・田楽など数々の芸能が見えており、規模も相当なものであったようです。明治維新に際して神事廃絶の危機もありましたが、この伝統は末永く受け継がれ、昭和54年2月24日、国の重要無形民俗文化財に指定となりました。神事は神前より授かった早苗を植女から替植女に渡し田植が始まる。御田中央の舞台では神楽女(巫女)8人による「八乙女舞」や鎧兜で行う風流武者行事、地元の子供達による「田植踊」と続き、最後の「住吉踊」が行われる頃には、神田の田植えも完成を迎えます。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

お買い物に好日です。大事な決断も今日なら思いきれます。私も小さいながら、決断に踏み切ります。かわいい孫の欲しいものは物ではないようでした。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

ハコネウツギ(花言葉「移り気」)スイカズラ科 ハコネウツギ属

太平洋岸に多く分布する落葉低木です。耐寒性、耐暑性ともに強く病虫害も少なく丈夫で育てやすい。
生長も早く成木で2メートル前後になります。ウツギは5~6月に枝先に白い花を多くつけます。サクラが咲き終わり新緑が映える頃になると咲きます。花は前年伸びた枝からでます。樹高は2.5mぐらいまでとあまり大きくなりません。株立ち状に成長します。昔から観賞用によく植栽されていました。北海道から九州まで幅広く自生しています。色々な品種があります。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【日焼け止め】 雲があっても紫外線は浴びています。お肌を日焼けの乾燥から守って美肌を心がけたいです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【千葉県 ⑫】 野田市市民会館(旧茂木佐平治氏)庭園(のだししみんかいかんていえん)

本庭園は、野田の醤油醸造家の邸宅において、大正13年に築造されたものとされる。その後、株式会社の所有を経て、昭和31年に野田市に寄贈された。 表門から車寄せに至る風格のある前庭、湧水を用いながら主屋の形に合わせ複数の座敷に面するように造られた流れ、かつて存在した書院に面し、護岸の屈曲と高低差によって大きく見える池泉、茶室に伴う簡素な庭などで構成される。これらの意匠や構成は近代の大規模な邸宅にふさわしいものであり、良好な保存状態を保っていることから、造園史上の意義が深いと考えられる。(千葉県HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました