2023年11月25日(土曜日)霜月 亢宿 旧暦十三

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  06:26/115度
日没  16:30/244度
昼時間 10:04

月出  14:56/ 72度
月没  03:46/283度
正午月齢11.7

ひのと ゐ :(丁亥)保合うて放れ値あり

仏滅 : 開店、移転など、新規に事を起こすことはもちろん、陰陽道で何事をするのも忌むべき日とされています。

たつ : 建 最吉日にあたります。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規事の開始など大吉です。ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶です。

女(じょ): 稽古事始め吉。訴訟、論争、掛け合い事、婚礼、葬式凶。

大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

三隣亡 : (さんりんぼう)昔から普請始め、柱立て、棟上げなどには大凶日とされ、この日を用いて後日災禍が起きると、近所隣りをも亡ぼすとされています。

一白 : 【天 象】冬・寒冷・雨・雪・霜・霧・霞・水害・潮の干満・月・深夜・午後十一時~午前一時(子の刻)・十二月 (子月)・北方三〇度【色・数】暗黒色 白色一・六【象 意】流水・暗黒・闇・内部・裏・かけひき 交合・親愛・胎・色情・売春・裏切り・貯智・秘密・冷静・瞑想・理性・推理・陰謀・苦悩・貧困・どん底・夜逃げ・流転・薄命・孤独・睡眠・安らぎ・永続・延長・引力・慈愛・建娠・密通・忍耐【人 物】中年男性・僧侶・仲介者・貧困者・盲人・部下・病人・売春婦・逃亡者【植 物】寒椿・寒梅・柊・藤の花・杉・槍・水仙・福寿草・水草類

東京のお天気  晴れ

最高気温 14度 / 最低気温 8度

満潮   3:30   15:05
干潮   9:16   21:45

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

ググっと寒くなりました。マフラーも手袋もお忘れ物はありませんか?イヤーマフはそれだけで冬の装いです。楽しいですね。今日は大明日です。凶日も入り混じりますが、それでも吉日に心を寄せて日送りできれば、1日の終わりに安らかな気持ちになることができます。善いばっかりでも悪いばっかりでも無いですね。自分に正直に後悔のない時間をお過ごしください。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

ソヨゴ(花言葉「先見の明」)モチノキ科モチノキ属

ソヨゴは美しい緑色の葉で、葉の周囲に鋸歯はなく少し波打ちます。乾いたような質感の葉は風に揺れると周囲の葉とこすれ、かさかさと独特の音を立てます。春から芽吹いた新梢の葉のつけ根から花序が伸び、5月から6月に目立たない白い花が咲きます。10月から11月に果実が赤く熟しますが、雌雄異株なので果実がつくのは雌株だけです。ただし、近くに雄株がなく雌株だけの場合は、実がならないこともあります。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【名刺用用紙】副業用に、自分のアプローチ用に。イラストを考えるのも楽しみの一つです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【神奈川県 小田原市】 古稀庵(こきあん)

この建物は、明治の元勲山縣有朋(首相、枢密院議長、陸軍元帥)が、明治40年(1907)、70歳のときに構えた別荘です。明治20年(1887)に新橋・国府津間の鉄道が開通すると風光明媚で温暖な小田原は別荘地として注目を集め、大正12年(1923)の関東大震災に遭うまで別荘全盛時代となり、市内には伊藤博文の滄浪閣、陸軍大将大島義昌、海軍大将瓜生外吉、子爵榎本武揚、松永安左エ門、長谷川如是閑、益田孝、男爵大倉喜八郎らの別邸、邸宅がありました。相模湾と箱根山を借景に築造された「古稀庵」は、有朋の所有であった目白椿山荘・京都無隣庵とともに、近代日本庭園の傑作といわれています。現在、毎週日曜日の午前10時から午後4時までの間、庭園の参観ができます。

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました