2025年(令和七年)4月2日 水曜日 卯月 畢宿 旧暦五

2024年4月29日茨城県水郷潮来あやめ園
2024年4月29日茨城県水郷潮来あやめ園

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  5:26 / 83度
日没  18:04 / 277度
昼時  12:37

月出   7:35 / 59度
月没   22:53 / 304度
正午月齢  3.7

かのと うし :(辛丑)伸び足短き相場なり

先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

軫(しん) : 地鎮祭、棟上げ、落成式、神仏祭祀、祝い事よろず吉。

八白 : 【天 象】立春・気節の変り目・曇天・天候の変化一月(丑月)二月(寅月)・午前一時~三時(丑刻)・午前三時~五時(寅刻)・東北方六〇度【色・数】黄色・褐色・五・十【象 意】山・親戚・継目・節・相続・親子・兄弟・姉妹・改革・交代・変化・断絶・曲り角・停止・終点・閉店・廃業・再起・復活・集団・組織・組合・交代・組み立て・貯蓄・終始・連絡・取り次ぎ・進級・中退・連鎖反応・接続・連繋・反転敵船・伝統【人 物】小男・幼児・相続人・兄弟・親子・後継者・強欲の人・肥満した人・女系家族・仲介者・売春周旋人・養子・山伏・山中の人・囚人・再生業者・不動産業者・少年・孤児・親友【植 物】竹の子・苛・甘藷・馬鈴薯・山芋・百合根・つくし・木になっている果実

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

ぶく日 : 凶事なら凶事が重なる日。婚礼や葬式にはよくない日とされています。

東京のお天気  雨時々曇り

最高気温 11度 / 最低気温 6度

満潮   6:28   20:12
干潮   1:00   13:30

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

寒い日が続きます。桜もちぢこまる、そんなお天気ですね。今週末まで桜の花が咲いていてくれると嬉しいです。馬込の桜まつりが、とても楽しみです。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

クリサンセマム(花言葉「幸福」)キク科フランスギク属

最近はクリサンセマム「ムルチコーレイエロー」、ムルチコーレ種「アップライトイエロー」などの名称で流通することが多い一年草の草花で、春から初夏に株を覆うように鮮やかな黄色の花を長時間咲かせます。白花の「パルドサム」と比較し耐寒性がやや弱いですが、花は早春の花壇や寄せ植えに人気です。なお、標準学名はコレオステフス・ムルティカウリスとなっています。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【下地クリーム】ぼこぼこ毛穴をつるピカのお肌に仕上げる下地クリーム選びは重要課題。ショップへ行って、美容部員の方に相談してみましょう。


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【東京都 大田区】 馬込桜並木通り

第35回馬込文士村大桜まつり 4月6日(日)開催。馬込の地形は、九十九の谷があると言われるように起伏に富み、第二京浜国道と環状七号線が東西南北に区画します。大正末から昭和初期に多くの文士や芸術家が住み、いつしか馬込文士村と呼ばれるようになりました。現在では、郷土博物館、熊谷恒子記念館等があり、散策も楽しめます。地域の花でもあるシクラメンは、現在でも三軒のシクラメン園があり、栽培が盛んに行われています。また、馬込の名物の1つである馬込文士村大桜まつりは、馬込地区自治会連合会、商店会が馬込文士村と馬込桜並木、地域の活性化、商店会の振興の気持ちを込めた馬込のまちづくりを目的に、平成3年から開催しています。阿波踊りや流し踊りが披露され、多くの人で賑わいます。(大田区HPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω

【馬込】2025/4/6(日)「馬込文士村大桜まつり」が開催されます | おーたふる 大田区商店街ナビ
馬込商店会連合睦会(馬込文士村商店会、馬込銀座会、一二三商店会、西馬込商店会)が地元と連携して馬込桜並木で行う「馬込文士村大桜まつり」が行われます。 ▼日時:2025年4月6日(日) 12:00〜16:30 ▼会場:馬込

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました