おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 5:20 / 81度
日没 18:07/279度
昼時間 12:47
月出 3:54 / 106度
月没 15:07 / 257度
正午月齢 26.7
かのえ ね:(庚子)徐々に高騰なさん
大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。
なる : 成 新規ごとの開始はすべて成就達成の結果を得て吉ですが、訴訟、談判などには凶です。
氐(てい): 婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着始め凶。
母倉 : 天が万物をあわれむこと、母が子をおもうような日。天が万物を育成する意味を持ち、とくに譜請、開業、婚礼などに吉日とされます。ただし二月の亥の日は重日と重なるので、仏事は避けた方がよいとしています。
七赤 : 【天 象】秋・西風・天侯変り易い・雨・暴風雨・日没・涼気・夕ぐれ・新月・九月(酉月)午後五時~午後七時(酉刻)・西方三〇度【色 数】白色・四・九【象 意】悦ぶ・安楽・沢・金銭・酒食・愛嬢・色情・祝賀・結婚式・口論・雄弁・金融・不足・不充分・借金・経済・趣味・娯楽・御馳走・浪費・解逅の悦び・接吻・婚態・有終の美・浄土・清貧・遊興中・食事中・節度・恋愛【人 物】少女・芸人・芸者・ホステス・後妻・妾・出戻り女・金融業者・弁護士・親なし子。不良少女・飲食業者・通訳者・仲介者・歯医者【植 物】秋の草花類ー尾花・桔梗・月見草・しょうが・からし菜
一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。
東京のお天気 : 曇り
最高気温 16度 / 最低気温 9度
満潮 3:49 15:15
干潮 9:40 21:50
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
昨日の凶日を振り返ると、ホッとする好日です。清明節に相応しく、意気揚々と山登りもおススメです。今日は曇天になりそうですが、それでも太陽の紫外線はじりじりと肌を焦がします。日焼け止め対策、帽子、サングラスはそろそろ必須です。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
シナワスレナグサ(花言葉「真の愛情」)ムラサキ科オオルリソウ属の
シナワスレナグサ(支那勿忘草)は、中国原産のムラサキ科オオルリソウ属の一年草です。ワスレナグサに似ていることからこの名が付きました。学名:Cynoglossum amabile 花の色:青、白 花びらの枚数・形:5 花径:5mm – 6mm 高さ:50cm 生育する場所:平地 花期:5-6月 シナワスレナグサは、水湿地を好み、日当たりの良い水湿地を好みますが、一般の花壇でも良く育ちます。耐寒性が強いですが、暑さと過湿を嫌うので夏越しはできません。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【セージ】セージのスマッジング(いぶし)はどうやったらいいのでしょうか?仏壇にある香炉や線香立てを使ってもいいですが、自分一人で、あるいは家族に見られずにと考えるのであれば貝殻を使ってみてはいかがでしょうか?セージを炊くときには少量の砂、あるいは小石を敷いて、あおぐのが、一般的です。これは耐熱性のある物を敷いておくことで熱で貝や貝の下の家具が傷まないようにと言う実利的なことだけでなく。貝で「水」を、砂で「土」を、セージの「火」、あおいで「風」表します。こうした動作が占星術などでも使われる4元素の調和を意味します。(商品HPより)
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【石川県 金沢市】 大樋美術館(おおひびじゅつかん)
百万石文化を伝え育てる加賀の茶陶。開館は1990年秋。大樋長左衛門窯の敷地内に位置する。初代長左衛門から現代にいたるまでの大樋焼作品並びに、加賀藩に縁の深い茶道具類を展示している。現在の館長は十一代大樋長左衛門。常設展示を行う3つの展示室を擁し、第一室では、初代長左衛門と裏千家四世仙叟宗室の作品を、第二室では、大樋焼歴代の作品を、第三室では、大樋家と関わった文化人や芸術家などが残していった作品や資料を公開している。その他、時期に応じて陶磁芸術に関する特別展を開催している。美術館の外壁は、十代長左衛門作(陶冶斎)の陶壁。 前庭「風庭」は勅使河原宏の監修。また、ミシュランガイドでは個人美術館では例のない「一つ星」の認定を受けている。350年の歴史をもつ大樋焼はロクロを一切使わず、手で捻り、飴釉を特徴としています。現当主の十一代大樋長左衛門、そして文化勲章受章者・文化功労者・日本芸術院会員の大樋陶冶斎は伝統と現代を融合させ、ともに新しい大樋焼を提案しています。(大樋美術館HPより)
彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。