おはようございます。写真は砧公園。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 05:10/ 78度
日没 18:13/282度
昼時間 13:03
月出 01:41/122度
月没 11:23/238度
正午月齢23.4
みづのえ とら:(壬寅)後場は前場より好調
先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。
ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。
牛(ぎゅう): 吉祥宿にてよろずよし。とくに牛の刻大吉祥の日柄。
大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。
九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類
東京のお天気 : 晴れ時々曇り
最高気温 24度 / 最低気温 11度
満潮 1:30 8:55
干潮 5:55 18:18
奈良当麻寺練供養 : 中将姫は當麻曼荼羅を織り上げた後、29歳で生身のまま極楽浄土へ往生されました。その様相を現したものが練供養です。当日は境内に長い掛け橋が渡され、極楽浄土から二十五菩薩に扮した人たちが、娑婆堂に進み中将姫を蓮台に乗せて浄土へ導く、来迎引接のさまを演劇的にあらわした古い宗教行事です。
天一天上 : 癸巳(みずのとみ)から戊申(つちのえ さる)までの16日間は天上に帰るため、この期間は天一神の祟りはなくなる。この期間を天一天上(てんいちてんじょう)という。天一天上の期間は天一神の祟りはないが、その代わりに日遊神が地上に降りて家の中に留まるため、この期間は家の中を清潔にしなければ日遊神の祟りがあるとされている。その年の最初の天一天上の1日目を「天一太郎」といい、上吉日とされている。この日に雨が降るとその後の天候が良くなくなるとされ、この日の天候によってその年の豊作と凶作を占った。(4月20日迄)
◇◇◇今日のひと言◇◇
曇りのない好日です。朝陽を受け深呼吸してみましょう。(黄砂が気になるので室内の窓辺をお勧めします。)朝の光とうすぼんやりでも月が見られたら、素敵なパワーを身体に取り入れてください。そして物事に恐れずチャレンジ開始で大丈夫です。転んでもただ起き上がるだけではないはずです。私は新しい事にチャレンジではなく、今目の前にある課題を深掘りしてみます。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡
ハナカイドウ(花言葉「温和」)バラ科 / リンゴ属
ハナカイドウは一般に「カイドウ」とも呼ばれて、日本では広く北海道南部から九州まで栽培されています。リンゴと同属の落葉果樹で、原産地の中国でも古くから栽培され、その花の美しさは、中国の唐の玄宗皇帝が酔って眠る楊貴妃をハナカイドウにたとえたように、昔から美人の代名詞として使われるほどです。4月から5月の庭に新緑が目立ち始めるころに枝を埋めるようにして咲くピンク(淡紅色)の花が目に鮮やかです。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【ロクシタン】 定番サイズ・定番フレーバーのハンドクリーム6本セットです。ロクシタン ラブリヤー ハンドキット 30ml×6本 ハンドクリームセット(シア ローズ チェリーブロッサム) / L’OCCITANE ハンドクリーム ギフト プレゼント『送料無料(一部地域除く)』♡原宿にあるロクシタンスパもお勧めです。とてもゴージャスな雰囲気の中で良い香りに包まれてみませんか♡
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【栃木県 ③】 古峯園(こほうえん)
古峯神社の神苑として、庭匠岩城亘太郎氏が大芦川の清流を引き、広大な山々に囲まれた自然の地形を巧みに生かして手掛け約三年の歳月を経て完成させた敷地約99000平方メートル(30000坪)の廻遊式日本庭園です。四季折々に咲きみだれる花々が美しい風景をつくりだし、静寂をかもしだす数寄を凝らした建物が見事に調和し心安らぐ情景を堪能できる関東屈指の庭園です。園内には峯の池を中心に、峯松庵(茶室)を始め、峯の茶屋などを配し、峯の滝も一際趣きをそえます。また令和の御代を奉祝し、平成25年伊勢神宮式年遷宮の際に拝領した御用材を用いて山々の神々をお祀りする古峯神社摂社も鎮座し神聖の中に日本古来の風靡を見る事が出来ます。春の梅から始まり櫻・山吹・つつじ・しゃくなげ・さつき・花菖蒲・あじさい・萩・あせび・いちい・かえで・赤松など四季おりおりの風情をたたえ、芽吹きから秋の紅葉を経て雪景色まで一年を通して楽しむ事ができる庭園です。
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。