東京のお天気 : 晴れ
最高気温 34度 / 最低気温 28度
日出 04:54/ 69度
日没 18:39/290度
昼時間 13:46
月出 15:25/123度
月没 00:04/239度
正午月齢10.4
満潮 15:29 *
干潮 7:27 19:51
みづのと み :(癸巳)前場安く、後場高し
大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。
おさん : 五穀の収納、商品の買い入れなどには吉ですが、婚礼、見合いなどは凶です。
室(しつ): 祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀などよろずよし。
大くわ : 大禍(たいか) もっとも悪い日、 大凶悪日とされます。 口舌を慎み、家の修理、 門戸を建てること、 船旅、葬送などは固く忌まれる日です。 この日に 人を訪問すると口に災いが生じるとか、この日に 始めたことはのちに争いを起こすなどといわれます。
下関忌宮数方庭祭 : 豊浦宮に新羅の塵輪が熊蘇を煽動して攻め寄せ皇軍も奮戦しましたが、宮門は破られ武将が相次いで討ち死にしていくさまをご覧になった仲哀天皇は大いに憤らせ給い、御自ら弓矢を執って見事に塵輪を射倒されました。これを見た賊どもは色を失って退散しました。皇軍は歓喜のあまり矛をかざし旗を振って塵輪の屍のまわりを踊りまわったのが数方庭の起こりと伝えられています。
輪を首を切ってその場に埋め、上に石をおいたが塵輪の顔が鬼に似ていたところから、これを「鬼石」と呼びました。それ以後、出陣、凱旋の時にはこの鬼石の周囲を踊りまわったといわれています。数方庭の期間の毎夜男子は幟、女子は切籠と呼ぶ灯籠を吊した笹竹を持って、鉦・太鼓に和して鬼石のまわりを踊り舞います。天下の奇祭と呼ばれ勇壮かつ典雅な神事です。
天一天上 : 癸巳(みずのとみ)から戊申(つちのえ さる)までの16日間は天上に帰るため、この期間は天一神の祟りはなくなる。この期間を天一天上(てんいちてんじょう)という。天一天上の期間は天一神の祟りはないが、その代わりに日遊神が地上に降りて家の中に留まるため、この期間は家の中を清潔にしなければ日遊神の祟りがあるとされている。その年の最初の天一天上の1日目を「天一太郎」といい、上吉日とされている。この日に雨が降るとその後の天候が良くなくなるとされ、この日の天候によってその年の豊作と凶作を占った。
御嶽山雲上大御神火祭 : 当初より雲上大御神火祭は、王滝口頂上八丁だるみで実施されてきましたが、昭和54年の噴火以後、御嶽山中腹に祭場を移して実施し、途中から山頂御神火祭と中腹での御神火祭を執行してきました。その後、木曽本宮造営により木曽本宮にて大御神火祭を執行してきましたが、雲上御神火祭の本義に立ち返り、先ずは御嶽山田の原祭場において雲上御神火祭を実施することとなりました。その御神火祭の御神徳を広く世にお分かちし宣布するために、雲上の御神火をもって木曽本宮において御神火祭を盛大に実施するに及んでいます。御嶽教大本庁の主催により、全国教会布教所講社の奉仕、木曽御嶽奉仕会、木曽町観光協会、王滝村観光事業所等の協賛支援により全国より申込みのあった斎木(護摩木)数十万本を焚き上げています。
不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
立秋に入り、暦の季節は秋です。残暑が厳しいですが今日はお買い物に好日です。少し人と話す機会が増えそうなので爽やかな印象のある洋服を新調してみようと思います。清潔感は大事ですよね。こんなに吉凶が入り混じる日は気持ちも落ち着きません。こんな日は割り切ってやる事を先延ばしにせず、淡々と前に進みます。今日のポイントは「お掃除を忘れずに」、と「口は禍の元」となるでしょう。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡
エキナセア(花言葉「深い愛」)キク科ムラサキバレンギク属
エキナセアは、花の中心部がクリのイガのように球状に大きく盛り上がり、そのまわりに細長い花弁が放射状に広がります。くっきりした花形で存在感があり、花の観賞期間が長いので、夏花壇の彩りに重宝します。古くから切り花にも利用され、花後も球状の形が長く残り、ドライフラワーにもなります。ルドベキア属に近い仲間で、北アメリカに9種があり、主に栽培されるのは、ムラサキバレンギクと呼ばれるプルプレア種です。ほかには、細葉のアングスティフォリア種やテネセーンシス種、黄花のパラドクサ種などがあります。近年、急速に品種の育成が進み、草丈が低くコンパクトでつくりやすく、また花色や花形のバラエティに富んだカラフルな品種が出回るようになりました。今後もさらに多くの園芸品種が出ると予想され、注目を集めている宿根草です。
§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡
祖師谷公園(そしがやこうえん)仙川沿いの快適空間
仙川左岸には、児童公園、運動広場などがあり、右岸のなだらかな傾斜地には原っぱと緑のエリアがひろがっています。 今後も造成が続く新しい公園です。この公園は、昭和18年8月に「祖師ケ谷緑地」として計画されましたが、その後「祖師ケ谷公園」として都市計画決定された計画面積53.33haの公園です。計画区域内にあった旧教育大学農場跡地を中心に、当面10haの公園として事業化をはかり昭和50年6月1日に開園しました。その後周辺民有地の買収を進めながら、整備の終った部分から順次追加開園しています。
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました ω彡ω彡
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。
こんにちは!
今日は「口は災いの元」というのは大切な教えですよね。
私はつい余計な一言を発してしまう癖があるので、今日は少し寡黙に過ごすようにしています(笑)
みみさん!いつもコメントありがとうございます😊
私もどうしても担当医と話をしなければならなかったので、話すことをメモにして持っていき、それ以上でも以下でもないように話をしてきました。緊張しました!
寡黙なミミさん、そばにいたらイジってしまいそうですw
今日も暑いですね!おすすめは35度のお風呂です。拝