2022年8月9日(火曜日)葉月 旧暦 十二日

東京のお天気 : 晴れ

最高気温 35度 / 最低気温 29度

日出  04:54/ 69度
日没  18:38/290度
昼時間 13:44

月出  16:34/124度
月没  00:58/236度
正午月齢11.4

満潮   0:33   16:20
干潮   8:35   21:10

きのえ うま :(甲午)晴れは高く、雨は安し

赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。

ひらく : 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

室(しつ) : 祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀などよろずよし。

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

長崎原爆の日 : 長崎は、9日、77回目の原爆の日を迎えます。

宝塚中山寺夏会式 : 星下り大会式、稚児梵天。 八月九日(ここのかび)は西国三十三所の観音さまが星にのって中山寺に集まる日です。星下り(ほしくだり)という名の由来は、その三十三所の観音さまが来迎されるお姿が、あたかも星が降るようであるからとされています。 この日にお参りすると三十三所の観音霊場すべてにお参りしたのと同じだけの功徳があるといわれています。 昼間はたくさんの子供たちがお神輿をかついで本堂の周りを練り歩く稚児梵天がおこなわれ、夜の勇壮な梵天奉幣は入魂白熱の宝塚市無形民俗文化財に指定されています。

京都清水寺千日詣り : 夏の千日詣(9日~16日)は1日のお参りで千日分のご利益があるといわれる観音さまの最大の功徳日。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

毎日の株式相場高低判断、まだ検証をしてみたことがありません。今日は晴れですから何かが高くなるのだと考えられます。はて、なんだろう、楽しみです。そして不浄な事に凶日なようです。不浄とは穢れを意味するらしいのですが、精神の不安定な状態も示します。ですから今日はカッとなっても、どうにかして落ち着いた方が、きっと楽しみな明日に繋がると思います。一人でやりきれない時は、大丈夫な人に抱きしめて頂くのがのが宜しいはずです。怖がらず素直に「抱きしめて」と言えば傍にいる人はちゃんと行動してくれます。ところで、ニックキはやり病はそんなスキンシップも奪ってしまいますね。

SNSフォロー、お願い申し上げます。日常生活の何気ない写真をアップして、ブログ更新をお知らせしております。拝

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡

木槿(花言葉「デリケートな愛」)

暑さで人や植物が元気のなくなる季節に、次々と大きな花を咲かせるムクゲは、盛夏を彩る代表的な花木といえます。種小名の「syriacus」は「シリアの」という意味ですが、中国の原産です。韓国の国花としても知られています。日本には平安時代以前に渡来し、古くから庭木や生け垣として栽培されてきました。ハイビスカスなどと同じフヨウ属ですが、フヨウ属のなかでは寒さに強いため、日本だけでなく欧米でも夏咲きの花木として親しまれています。

§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡

蘆花恒春園(ろかこうしゅんえん)武蔵野を愛した文豪の住まいと庭

「不如帰」「自然と人生」「みみずのたはこと」などの名作で知られる明治・大正期の文豪、徳冨蘆花(健次郎)と愛子夫人が、後半生を過ごした住まいと庭、それに蘆花夫妻の墓地を中心とした旧邸地部分とその周辺を買収してつくられました。蘆花は明治40年2月まで、東京の青山高樹町に借家住まいをしていましたが、土に親しむ生活を営むため、当時まだ草深かった千歳村粕谷の地に土地と家屋を求め、「恒春園」と称し、昭和2年9月18日に逝去するまでの約20年間、晴耕雨読の生活を送りました。
昭和11年の蘆花没後10周年忌に際し、愛子夫人から当時の家屋、耕地など旧邸地の一切が東京市に寄贈され、市では昭和13年、夫人の意向に沿って、武蔵野の風景を保存し、公園として公開を開始しました。これらの建物は老朽化により昭和58年~60年度にかけて改修を行い、「徳冨蘆花旧宅」として、昭和 61年3月10日東京都の史跡に指定されました。蘆花が晴耕雨読の田園生活を送った恒春園区域内では執筆活動等往時の生活の様子を伺い知ることができます。花の丘区域では公園友の会、地域の小学生達と協働して育てあげた季節の花が咲き揃います。蘆花が好んで育てた花々も園内に彩りを添えます。

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました ω彡ω彡

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました