おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
東京のお天気 : 晴れ時々雨
最高気温 12度 / 最低気温 4度
日出 06:45/118度
日没 16:30/241度
昼時間 09:46
月出 00:45/ 92度
月没 12:45/264度
正午月齢24.2
満潮 11:30 *
干潮 4:42 18:47
きのと み(乙巳) 前場安く後場高し
一白 : 【天 象】冬・寒冷・雨・雪・霜・霧・霞・水害・潮の干満・月・深夜・午後十一時~午前一時(子の刻)・十二月 (子月)・北方三〇度【色・数】暗黒色 白色一・六【象 意】流水・暗黒・闇・内部・裏・かけひき 交合・親愛・胎・色情・売春・裏切り・貯智・秘密・冷静・瞑想・理性・推理・陰謀・苦悩・貧困・どん底・夜逃げ・流転・薄命・孤独・睡眠・安らぎ・永続・延長・引力・慈愛・建娠・密通・忍耐【人 物】中年男性・僧侶・仲介者・貧困者・盲人・部下・病人・売春婦・逃亡者【植 物】寒椿・寒梅・柊・藤の花・杉・槍・水仙・福寿草・水草類
大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。
とる : 執 万物の活動に育成を執行し促す日です。神仏を祀り、婚礼その他の祝い事、造作、種まきなどには吉で、金銭の出し入れ、財産整理には凶です。
房(ぼう): 婚礼、旅行、移転、柱立て、棟上げなど新規事の開始吉。
十し : 善悪ともに用いられない日としています。十は数字の十ではなくことごとくの意味で、婚礼、葬式に用いると大災害を被ると伝えられています。
納めの観音 : 毎月18日は観世音菩薩の縁日で、12月は「納めの観音」と呼ばれる。江戸時代から、納めの観音では正月用の品や縁起物を売る露天が盛んに境内に集まり、参拝客も多く「歳の市」と言われて賑わった。なかでも浅草寺の市は江戸随一の規模を誇り、現在でも浅草寺では歳の市の風物詩として定着した「羽子板」が多く販売される「羽子板市」が開催されている。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
お誕生日おめでとう!私の愛する小さな女の子が、一つ大きくなりました。夢は『プリンセス・エルサ』になる事のようです。世界中を敵にしても私はこの子の味方であるべきだと決めております。一緒に「サシ呑み」するのが目標です。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆
ビオラ(花言葉「私を思って」)スミレ科スミレ属
主にヨーロッパ原産の野生種を元に、交配された植物です。パンジー同様に色幅が広く、白、黄、紫、青、オレンジ、赤紫などの花色がありますが、ビオラの品種では、単色や2色のものが主流です。花の大きさは、5cm以下がビオラ、それ以上がパンジーとされていますが、肥料の効き具合で花の大きさも変わるうえ、ビオラの大輪品種はパンジーの小輪と大きさに差がなく、区別がつきにくい傾向にあります。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡
【青森県】 成田氏庭園(なりたしていえん)
江戸時代末期から近代にかけて、津軽地方に広がった独特の意匠・構成を持つ作庭の流派が「大石武学流」であり、成田家庭園もその1つである。宗家5代池田亭月によって昭和7年(1932)に作庭された。 主庭の地割は、主屋座敷前に庭前を設けて大石武学流庭園の要となる礼拝石の奥に枯池を置き、さらに、右手奥に築山、左手奥に平庭を配して、小規模ながら流派の典型的な定石を優れて実現している。大石武学流庭園の優秀な事例の中でも、小規模ながら流派の作庭規範を典型的に示しているとともに、主屋をめぐる主庭、前庭、横庭、全体構成を良好に伝えていて、宗家5代池田亭月の代表作として重要である。(青森県HPより)
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました 「いいね!」やお気に入り登録もよろしくお願いします ω彡ω彡
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。
遊びに来てくれてありがとお!
凄く喜んでたよー(*^O^*)
来年も楽しみです!