2024年(令和六年)12月23日 月曜日 師走 奎宿 旧暦廿三

2022年砧公園
2022年砧公園

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

下弦 : 七時一八分

日出  6:47 / 119度
日没  16:33 / 241度
昼時間 9:45

月出   月の出無
月没   11:40 / 268度
正午月齢  21.9

かのと とり :(辛酉)相場は寄り付きに倣う

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

おさん : 納 五穀の収納、商品の買い入れなどには吉ですが、婚礼、見合いなどは凶です。

危(き)  壁塗り、船請負、酒造り吉。登山、高所での仕事大凶。

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

三碧 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

東京のお天気  晴れ

最高気温 11度 / 最低気温 3度

満潮   10:22   22:38
干潮   3:42   17:18

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

やりたい事はたくさんありますが、焦らずに怖がらずに何にでも取り組む生き方で良いと思います。何度でも挑戦します。失敗も成功の第一歩ですから。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

センニチコウ(花言葉「変わらぬ愛情」)ヒユ科センニチコウ属

センニチコウの仲間は、花そのものではなく紫やピンク、白、黄、赤に色づく苞を観賞します。暑さと乾燥に強く、日本の夏に適した性質で、長期間咲き続けます。庭や花壇、鉢に植えて育てたものが、切り花としてよく仏壇に飾られます。また、フラワーアレンジメントにも欠かせない素材です。苞の部分はドライフラワーにしても色があせにくいため、名前のとおり、千日色が変わらないのではないかと思うほどです。ゴンフレナ属の植物は、熱帯アメリカを中心とした熱帯各地に100種以上が知られています。従来から紫、ピンク、白の花を咲かせるセンニチコウと、黄色や赤の花を咲かせるキバナセンニチコウの2種が栽培されてきましたが、最近は‘ファイヤーワークス’と呼ばれるスパイシーな香りをもち、ローズ色の花を咲かせる品種も流通しています。センニチコウの仲間は、タネをまいて育てますが、発芽には比較的高温が必要なので、早まきしても芽が出にくく、5月ごろが適期です。また、‘ファイヤーワークス’はさし芽でふやすこともできます。なお、センニチコウは一年草ですが、キバナセンニチコウは地下に球根をつくり、3℃程度保てば冬越しできる多年草です。‘ファイヤーワークス’は、軽く凍っても冬越しさせることができます。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【画材セット】初心者用。まずは1枚書いてみよう。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【京都市 中京区】 壬生寺(みぶでら)

鑑真和上ゆかりの律宗・壬生寺は、正暦2年(991)創建された。本尊の延命地蔵菩薩(重要文化財)をはじめとする多数の地蔵菩薩を祀っている。古来よりの地蔵信仰とともに、厄除・開運の寺としても知られ、2月の厄除け節分会は約900年もの歴史をもつ行事である。境内には、塔頭の中院や壬生狂言の舞台である大念仏堂(重要文化財)、千体の石仏を安置した千体仏塔など8棟のお堂がある。また、列仙図屏風(長谷川等伯筆・重要文化財)、室町時代の作を含む190点の壬生狂言の仮面や仏像などの寺宝を今に伝え、万灯(まんとう)供養会(くようえ)などの年間法要や700年の伝統を持つ壬生狂言(重要無形民俗文化財)は、毎年盛大に行われている。当寺の境内は、新選組が大砲や剣術・馬術の訓練をした場所として有名であり、壬生塚には近藤勇の胸像、芹沢鴨らの墓塔がある。池田屋騒動があったとされる祇園祭宵山の7月16日には、毎年、慰霊供養祭が行われる。また境内地の一部を活用して、保育園や老人ホームが開設され、地域福祉事業を進めている。(京都観光ナビHPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました