おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
東京のお天気 : 晴れ
最高気温 14度 / 最低気温 4度
日出 06:51/116度
日没 16:45/243度
昼時間 09:54
満潮 6:25 17:08
干潮 11:48 *
ひのと う :(丁卯)呆け気味で変動少なし
四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通
【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま
大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。
みつ : 満 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。
張(ちょう): 就職、見合い、神仏祈願、諸祝い宴、和合事よろずよろし。
天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。
成人の日 : 新成人となる日は次のようになります。2022年4月1日の時点で、18歳以上20歳未満の人はその日に達することになります。また、2004年4月2日生まれ以降の人は18歳の誕生日に成人に達することに。つまり、18~20歳を迎える人が一度に新成人となります。
京都西本願寺報恩講 : 御正忌報恩講法要ごしょうきほうおんこうほうよう とは宗祖親鸞聖人のご遺徳をしのび、そのご苦労を通じて、阿弥陀如来のご本願によるお救いをあらためて心に味わわせていただく法要です。
初卯 : 一月最初の卯の日に、商売繁盛や開運出世などを願って参詣すること。京都の石清水八幡宮、賀茂神社、大阪住吉神社などが有名である。
宵えびす : 九日宵えびすには地元有志「戎舞奉賛会」による淡路人形浄瑠璃 福神楽「戎舞」が家内安全商売繁盛を願い奉納されます。お話のあらすじはお酒を飲み上機嫌になったえべっさんが福を運び、 船に乗り込んで、沖で鯛を釣ってめでたしめでたし……と、参詣者に福を与えます。
一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
新成人をお祝いする日にお天気もお日柄も善いというのは、とても気分が良いものです。振袖をしゃなりしゃなりと着こなす初々しい空気に少し触れてみようと思います。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡
福寿草(花言葉「幸せを招く」)キンポウゲ科フクジュソウ属
フクジュソウは北海道から本州の山野に多く見られる「春植物」です。これまでフクジュソウとされていたものは現在4種類に分類されています。人里に近いところでも大群落をつくるので、花の歳時記には必ず登場します。いずれの種類も、早春のウメの花がほころぶころから蕾をもち上げます。後を追うように咲く黄色の大輪花はとても見事です。花茎を伸ばしながら、細く切れ込んだニンジンのような葉を広げ、晩春のころから葉を枯らし、落葉します。「福を招く」というおめでたい名前から、お正月の鉢花としても人気が高く、園芸店のみならず年の瀬の夜店などで地掘り苗が売られています。本来は根が大きいのですが、販売苗は意外に根が切られているものが多くあります。苗選びはその後の成長に差が出るので、鉢植えなら、なるべく芽のしっかりした大きめの株、地掘り苗なら根がたくさんある株を選ぶと成長がよいでしょう。江戸時代より多くの変わり花が選別され、古典園芸品種も多く見られ、近年はマニアの収集欲をさらに高めています。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
突然の訃報。ネイルしたばかりだし、落とす時間もない!基本的に葬儀にネイルはNGです。突然だし、仕方がないと思っていませんか。手元は結構見られています。個人やご家族に失礼のないように、きちんとした身だしなみで参列するのがマナーです。それでも、日々のおしゃれも大人の嗜みのひとつ。この手袋があれば急な訃報でも安心です。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡
【岩手県】 切通し公園(きりとおしこうえん)
明治15年、宮古中心部と鍬ヶ崎の港町をつなぐため、切り立った岩場の難所に道路が切り開かれ(明治の切通し)、交通の改善した港町は大きく発展しました。東日本大震災の津波によって甚大な被害を受けましたが、復興事業で道路を復旧・再整備し(平成の切通し)、まちの玄関口に「切通し公園」を備しました。公園のデザインには道路整備の際に発生した石を利用しています。(UR都市機構HPより)
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。