2025年(令和七年)7月2日 水曜日 文月 井宿 旧暦八

2022年追浜祭り『湘南なぎさ連』私の親友
2022年追浜祭り『湘南なぎさ連』私の親友

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:29 / 60度
日没  19:01 / 299度
昼時  14:32

月出    11:14 / 93度
月没    23:11 / 264度
正午月齢  6.7

みづのえ さる :(壬申)後場は反動的な相場なり

先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。

みつ : 満 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。

箕(き)  動土、池堀り、物品の仕入れ、集金、建築物の改造大吉。葬式凶。

一白 : 【天 象】冬・寒冷・雨・雪・霜・霧・霞・水害・潮の干満・月・深夜・午後十一時~午前一時(子の刻)・十二月 (子月)・北方三〇度【色・数】暗黒色 白色一・六【象 意】流水・暗黒・闇・内部・裏・かけひき 交合・親愛・胎・色情・売春・裏切り・貯智・秘密・冷静・瞑想・理性・推理・陰謀・苦悩・貧困・どん底・夜逃げ・流転・薄命・孤独・睡眠・安らぎ・永続・延長・引力・慈愛・建娠・密通・忍耐【人 物】中年男性・僧侶・仲介者・貧困者・盲人・部下・病人・売春婦・逃亡者【植 物】寒椿・寒梅・柊・藤の花・杉・槍・水仙・福寿草・水草類

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

大みやう : 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

東京のお天気  曇り時々雨

最高気温 30度 / 最低気温 25度

満潮   9:03   21:47
干潮    3:24   15:24

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

この時期は少々の曇りや雨が有難いくらい、太陽の紫外線は疲れてしまいます。この紫外線に身体を鳴らさないと夏を楽しく乗り越えられないので、足は重いのですが階段昇降を頑張りたい、気持ちがあります。1日坊主だったので、今日こそは頑張りたい。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

ヒガンバナ(花言葉「独立」)ヒガンバナ科 ヒガンバナ属

リコリス属の植物は日本や中国が原産地で10種ほどあるとされ、ピンクの花を咲かせるナツズイセンや橙色のキツネノカミソリ、鮮やかな黄色のショウキズイセン、シロヒガンバナなどがあり、花の時期が7月から10月までと、種によって異なることからいろいろな品種を植えることで長く観賞できます。赤い色でお馴染みのヒガンバナもこの属の仲間で中国を原産とする球根植物です。縄文時代に稲作文化と共に日本に伝わり、今では北海道以外の日本各地に分布しています。曼珠沙華(サンスクリット語で赤い花の意味)とも呼ばれ、観賞用に普及されましたが、球根は毒抜きをすると飢饉時の貴重な食料だったとも言われます。名前のとおり秋の彼岸の頃になると、何もない地面から花茎だけが現れます。花はくるんとカールした花びらだけでなく、ぴょんぴょん突き出たおしべもめしべも真っ赤です。花後にすぐ線形葉が出葉し、翌年の6月頃枯れて休眠期に入ります。全草有毒で、特に鱗茎にアルカロイドを多く含む有毒植物です。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【ペティナイフ】志麻さんも使う包丁です。私も料理全般をこれに頼っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Misono ミソノ ペティ 120mm
価格:4,400円(税込、送料無料) (2025/7/2時点)


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【奈良県 奈良市】吉城園(よしきえん)

吉城園(よしきえん)は、「興福寺古絵図」によると同寺の子院の摩尼珠院(まにしゅいん)があったところとされています。明治に民間の所有となり大正8年(1919年)に現在の建物と庭園が作られました。企業の迎賓施設の時代を経て、昭和の終わりから奈良県が所有し庭園を公開しています。園内は池の庭、苔の庭、茶花の庭からなり、苔の庭には離れ茶室があります。(奈良県HPより)

「いいね!」、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
ミミミご一読ありがとうございましたミミミ


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました