
おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 4:46 / 66度
日没 18:48 / 294度
昼時 14:02
月出 9:01 / 90度
月没 21:13 / 267
正午月齢 4.3
つちのと ゐ :(己亥)大した高下なし
仏滅 : 開店、移転など、新規に事を起こすことはもちろん、陰陽道で何事をするのも忌むべき日とされています。
さだん : 定 物事すべて定まってとどまる日です。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規事の開始などは吉ですが、訴訟、旅行などには凶です。
尾(び) : 婚礼、開店、移転、新規事の開始吉。仕立物の着始め凶。
一白 : 【天 象】冬・寒冷・雨・雪・霜・霧・霞・水害・潮の干満・月・深夜・午後十一時~午前一時(子の刻)・十二月 (子月)・北方三〇度【色・数】暗黒色 白色一・六【象 意】流水・暗黒・闇・内部・裏・かけひき 交合・親愛・胎・色情・売春・裏切り・貯智・秘密・冷静・瞑想・理性・推理・陰謀・苦悩・貧困・どん底・夜逃げ・流転・薄命・孤独・睡眠・安らぎ・永続・延長・引力・慈愛・建娠・密通・忍耐【人 物】中年男性・僧侶・仲介者・貧困者・盲人・部下・病人・売春婦・逃亡者【植 物】寒椿・寒梅・柊・藤の花・杉・槍・水仙・福寿草・水草類
ぶく日 : 凶事なら凶事が重なる日。婚礼や葬式にはよくない日とされています。
神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。
東京のお天気 : 晴れ
最高気温 36度 / 最低気温 26度
満潮 7:04 19:52
干潮 1:28 13:40
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
今日の暦は「己亥(つちのと・い)」。水と縁の深い一白水星が巡る日でもあり、「流れ」「浄化」「内省」がテーマとなります。暑さ厳しい一日こそ、内なる声に耳を澄ませ、静けさを味方にして。さだん日・尾の日は「整える」「見直す」に適した日。感情や物事の整理、気持ちの棚卸しに良いタイミングです。ぶく日・神よしも重なり、心をこめた願いや行動が良縁を引き寄せるかもしれません。今日も一歩、やさしい風に乗って。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
ボンテンカ(花言葉「繊細な美しさ」)アオイ科ボンテンカ属
落葉低木で高さ1~2mくらいになります。夏に葉腋(ようえき)から短い花柄(かへい)を出して、淡桃紫色の花を咲かせます。果実は長さ1cm弱で、実全体に小さいトゲがあり衣服にくっつきます。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【経口補水液 ORS】基本のレシピ
材料(水1リットル、食塩3g、砂糖40g、レモン果汁小さじ1)作り方(清潔な容器に全てを入れて良く混ぜる、レモン果汁を入れて風味を整える)冷蔵庫保管24時間以内に飲み切るのが理想です。スポーツドリンクとは違い、糖分控えめ塩分多めなので、飲みにくく感じることがあります。日常的にたくさん飲むものではなく、脱水時・熱中症時の補水用です。肝臓に持病がある方は塩分制限など医師にご確認ください。飲み方のコツは、一気に飲まず少しずつ***コップ一杯を15分から30分かけて***飲むのが◎。吐き気がある時はスプーン1杯ずつでもOK。お腹がゆるいときも、このレシピは役立ちます。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【奈良県 宇陀市】 室生山上公園 芸術の森(むろうさんじょうこうえん げいじゅつのもり)
アートアルカディア計画のシンボル事業として整備されたもので、道の駅とは対になる施設です。(道の駅が『地』をイメージして創られているのに対し、当公園は『天』をイメージして創られています。)彫刻家井上武吉氏(1930-1997)の構想を、彫刻家ダニ・カラヴァン(1930-2021)の手によって空間全体が彫刻作品となっています。地すべり対策後の跡地を活用し、地すべり対策の視点と地域振興(山の上のモニュメント構想)の視点から、ダニ・カラヴァンがデザイン監修を行ってきました。このため、整備にあたっては、公園(カントリーパーク)の事業手法を取り入れたため、やむを得ず「山上公園」の名称を使っているが、通常の公園とは性質が異なり、完成したものはダニ・カラヴァンの芸術作品となっています。このため、「芸術の森(Art Forest)」としてのコンセプトを明確にしながら、現在は作品としての維持管理に制約はあるものの細心の注意を払いながら管理を行っています。

「いいね!」、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
ФФФФФご一読ありがとうございましたФФФФФ
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。