おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 4:47 / 66度
日没 18:47/293度
昼時間 14:00
月出 月出無
月没 14:32 / 301度
正午月齢 24.2
きのと ひつじ : (乙未) 相場片ずむことあり
赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。
たつ : 建 最吉日にあたります。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規事の開始など大吉です。ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶です。
尾(び) : 婚礼、開店、移転、新規事の開始吉。仕立物の着始め凶。
大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。
五黄 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶
東京のお天気 : 晴れ時々曇り
最高気温 38度 / 最低気温 29度
満潮 14:34 22:59
干潮 6:21 17:43
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
7月も残すところあと二日です。今年は徳島で阿波踊りが見られそうなのでとても楽しみです。突然決まった日程に奇跡的な喜びも感じています。皆様も大暑を存分に楽しんでください。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
スカビオサ(花言葉「風情」)スイカズラ科マツムシソウ属
スカビオサ(西洋松虫草)は、スイカズラ科マツムシソウ属の多年草で、原産地はユーラシアや南アフリカです。日本の気候では夏越しが難しく、一年草や二年草として扱われることもあります。草丈は10~100cmほどで、開花期は4月~6月と9月中旬~10月ごろが多いです。花色は紫、赤、ピンク、白、クリーム、赤茶などがあり、花の大きさは3~7cmで、放射状に花びらが広がっています。スカビオサは日当たり・風通し・水はけの良さを好み、プランターや鉢植えで育てる場合は水はけの良い土に植えつけ、日当たりと風通しの良い場所に設置します。夏場の高温や直射日光を嫌うため、涼しい日陰に移動させるか、長雨の続く梅雨時期は軒先で管理するのがおすすめです。耐寒性も強く、大抵の品種が冬場も屋外で冬越しすることが可能ですが、土の中が凍るような気温では枯れることがあるため、軒下に移動したり、マルチングしたりして凍結を防いでください。スカビオサの花言葉は「風情」「魅力」「未亡人」「不幸な恋」「叶わぬ恋」などです。特に西洋ではギリシャ神話にちなんで紫色を悲しみを表す色と見なすことが多く、未亡人に向けて贈られることが由来となっています。また、「松虫草」の由来は、花が落ちた後の様子が、僧侶の巡礼の時に持つ、松虫鉦に似ていることからとされています。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【二の腕サポーター】今日から始めたいと露出が多いこの時期には毎年考えています。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【岐阜県 高山市天性寺町】真流山 宗猷寺(そうゆうじ)
宗猷寺は、臨済宗妙心寺派の寺院である。開基は金森3代目の重頼、金森左京家初代の重勝の兄弟が、父可重の菩提を弔うため寛永9年(1632)、妙心寺前任の南叟宗安和宗を迎えて開山した。はじめ新安国寺といったが、重頼の法号真龍院殿と重勝の法号徴雲宗猷居士から、山号を真龍山、寺号を宗猷寺と改めた。本堂、鐘堂及び墓地内の木地師の集団墓地、山岡鉄舟父母の墓などの指定文化財を有する。境内、庫裏の東側に庭が広がる。 築山ではなく自然の山から谷が出て、その谷の端に滝があり、池が長く続く。この形式は東山の寺院に共通の特色である。南を山で包まれ、おちついた静かな親しみ易い庭である。(高山市HPより)
彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。