
おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 4:48 / 67度
日没 18:47 / 293度
昼時 13:59
月出 10:58 / 104度
月没 22:00 / 253
正午月齢 6.3
かのと うし : (辛丑)相場片ずむことあり
赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。
やぶる : 破 物事を突き破る日とされています。したがって、訴訟や談判事などには吉ですが、神仏の祭祀、祝い事などはすべて凶です。
斗(と) : とくに土堀り事に大吉。倉庫の建造、新規事の開始吉。
八白 : 【天 象】立春・気節の変り目・曇天・天候の変化一月(丑月)二月(寅月)・午前一時~三時(丑刻)・午前三時~五時(寅刻)・東北方六〇度【色・数】黄色・褐色・五・十【象 意】山・親戚・継目・節・相続・親子・兄弟・姉妹・改革・交代・変化・断絶・曲り角・停止・終点・閉店・廃業・再起・復活・集団・組織・組合・交代・組み立て・貯蓄・終始・連絡・取り次ぎ・進級・中退・連鎖反応・接続・連繋・反転敵船・伝統【人 物】小男・幼児・相続人・兄弟・親子・後継者・強欲の人・肥満した人・女系家族・仲介者・売春周旋人・養子・山伏・山中の人・囚人・再生業者・不動産業者・少年・孤児・親友【植 物】竹の子・苛・甘藷・馬鈴薯・山芋・百合根・つくし・木になっている果実
神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。
十し : 善悪ともに用いられない日としています。十は数字の十ではなくことごとくの意味で、婚礼、葬式に用いると大災害を被ると伝えられています。
東京のお天気 : 晴れ時々曇り
最高気温 33度 / 最低気温 25度
満潮 8:33 20:39
干潮 2:36 14:32
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
今日は「赤口」の日。一般的には注意が必要とされる日ですが、午(うま)の刻(11時〜13時)のみ「吉」とされています。暦の「やぶる」「斗」「神よし」などの言葉が並ぶ今日を、私はこんなふうに受けとめたいのです。固く結ばれていた感情を「ほどく」日、自分をしばっていた思い込みを「やぶる」日、そして新しい風が「通る」日。月齢は6。上弦の月が近づくこの時期は、「進みたいけれどまだ揺れている」そんな心模様の方も多いかもしれません。でも、揺れるからこそ、自分の軸が少しずつ見えてくるのです。今日の空は晴れ時々曇り。陽ざしと雲が交差する空のように、私たちの心にもいろんな色があっていい。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
マリーゴールド(花言葉「変わらぬ愛」)キク科コウオウソウ属
初夏~晩秋に花を観賞して楽しみ冬前に枯れる一年草です。花色は黄色、オレンジ、クリームなどが多いです。草丈は20~50㎝くらいのものまで様々です。根に線虫の防除効果があり、コンパニオンプランツ(共栄作物)として花壇や畑の隅に植えられています。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【とうもろこし】皮のまま電子レンジ600wで5分。そのまま10分放置。これで美味しく食べられます。私は少しお醤油で焦がすのも好きです。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【奈良県 下市町】 至心山 願行寺(がんぎょうじ)
浄土真宗本願寺派の下市御坊で、室町時代の枯山水の庭園が有名です。浄土真宗本願寺派至心山願行寺。もとは秋野坊舎といいましたが、応仁2年(1468年)に本願寺第八世蓮如上人が吉野の要地伝道の本拠として開基されたと伝えられています。往時は、本願寺門跡正院家ならびに中本山として、大和・近江・摂津に70以上の末寺を持ち、本善寺「飯貝御坊」とともに、吉野83ヶ寺をまとめ「下市御坊」と称しました。天正6年(1578年)、筒井順慶(つついじゅんけい)によって焼かれ、現在の建物は江戸時代に再建されたものです。その本堂は、本格的な浄土真宗寺院の形式をもつ、数少ない建造物です。天正7~11年(1579~1583年)の建築とみられ、その後3回にわたり大修理などが加えられましたが、古風な形式を多く留める本格真宗寺院本堂の数少ない遺構です。また、奈良県文化財名勝に指定されている庭園は、本堂と大書院との中間に位置する218平方メートルの準平庭で、特色は穏健な石組みを主とし、玉石を敷きつめ、平坦地を水面に見立て枯山水的な取り扱いをしている数少ない室町時代末期の築造庭園機構の一つとして知られています。他にも、永禄10年(1567年)の寄進銘をもち、永禄の銘としては大和で最も古い梵鐘(ぼんしょう)や、明応6年(1497年)の墨書のある阿弥陀如来画像など、貴重な文化財があります。そのうち本堂、鐘楼(しょうろう)、梵鐘、阿弥陀如来画像は下市町指定文化財となっています。(下市町HPより)

「いいね!」、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
ФФФФФご一読ありがとうございましたФФФФФ
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。