2024年(令和六年)6月27日 木曜日 水無月 牛宿 旧暦廿二

infinitychapel
infinitychapel

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:27 / 60度
日没  19:01/300度
昼時間 14:34

月出  22:58 / 98度
月没  9:42 / 258度
正午月齢 20.6

みづのえ いぬ :(壬戌)相場変化あって高し

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

さだん : 定 物事すべて定まってとどまる日です。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規事の開始などは吉ですが、訴訟、旅行などには凶です。

角(かく) : 衣類の着始め、柱立て、譜請造作、婚礼など吉。葬式凶。

八白 : 【天 象】立春・気節の変り目・曇天・天候の変化一月(丑月)二月(寅月)・午前一時~三時(丑刻)・午前三時~五時(寅刻)・東北方六〇度【色・数】黄色・褐色・五・十【象 意】山・親戚・継目・節・相続・親子・兄弟・姉妹・改革・交代・変化・断絶・曲り角・停止・終点・閉店・廃業・再起・復活・集団・組織・組合・交代・組み立て・貯蓄・終始・連絡・取り次ぎ・進級・中退・連鎖反応・接続・連繋・反転敵船・伝統【人 物】小男・幼児・相続人・兄弟・親子・後継者・強欲の人・肥満した人・女系家族・仲介者・売春周旋人・養子・山伏・山中の人・囚人・再生業者・不動産業者・少年・孤児・親友【植 物】竹の子・苛・甘藷・馬鈴薯・山芋・百合根・つくし・木になっている果実

東京のお天気  曇り

最高気温 28度 / 最低気温 23度

満潮   7:46  21:38
干潮   2:29  14:43

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

とても穏やかなお日柄です。風邪をひいてしまいました、もらい風邪です。風邪薬を数日服用していますが、なかなか治りません。静養は有効なのでゆっくり休みます。近所の八百屋さんがポット2倍デーなので、旬のフルーツを仕入ます。ナパージュでキラキラさせた夏のデザートに仕上げたいです。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

ローダンセ(花言葉「濃厚」)キク科ローダンテ属

ローダンセマムは、筒状花が茶褐色でピンクから白の舌状花を咲かせるガヤヌム種、それよりも一回り大きな花を咲かせるホスマリエンセ種が多く流通し、クリーム色の舌状花を咲かせるカタナンセ種もまれに栽培されています。また、ガヤヌム種とホスマリエンセ種との交雑によると思われる改良品種の流通がふえています。この属の植物は北アフリカ、スペインに10種ほどが知られています。姿はマーガレットによく似ていますが、氷点下になると傷んでしまうマーガレットに比べて低温に強く、-10℃程度まで戸外で育てることができます。しかし、高温には弱く、夏は生育を休止してしまいます。生育休止期に過湿にすると枯れやすいので、鉢植えのものは雨を避け、庭植えにする場合は、水はけのよい場所を選んで植えるようにしましょう。梅雨前、もしくは9月から10月に切り戻すとわき芽がよく発生し、こんもりとした株に仕立てることができます。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【美酢 みちょ】ザクロ。100%フルーツで作ったお酢。飲みやすく体に嬉しい、夏にピッタリなドリンクです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【長野県 松本市】 あがたの森公園(あがたのもりこうえん)

あがたの森は、重要文化財指定の旧制松本高等学校の校舎を保存・活用している文化会館と、芝生広場などがある「あがたの森公園」からなる市民の憩いの場です。旧制松本高等学校は、明治32年から20年の歳月をかけて誘致活動を行い、大正7年設置が決定、8年に松本城の二の丸にあった松本中学校東校舎を仮校舎として開校し、翌9年に本館、11年に講堂が県(あがた)の地に誕生。全国的に旧高等学校の遺構が少なくなっている中で、大正時代の代表的木造洋風建築として、平成19年重要文化財に指定されました。松本市美術館は2002年に開館しました。鑑賞の場、表現の場、学習の場、交流の場を4つの柱に、地域に根ざす総合美術館を目指しています。松本出身の世界的な現代美術家・草間弥生氏をはじめ松本に縁の深い芸術家等の作品展示や規模の大きな企画展のほか、ワークショップなどの教育普及事業にも力を入れています。

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました