
おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 4:27 / 60度
日没 19:01 / 300度
昼時 14:34
月出 7:03 / 64度
月没 21:29 / 293度
正午月齢 2.7
つちのえ たつ :(戊辰)意外の高値あらん
先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。
ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。
氐(てい) : 婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着始め凶。
五黄 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶
天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。
東京のお天気 : 晴れ
最高気温 33度 / 最低気温 24度
満潮 5:49 19:48
干潮 0:38 13:01
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
明日は日曜日ですが、『己巳』が巡ります。『一粒万倍日』も『とづ』も重なり蓄財を研究するのに最高な休日です。しっかり下半期の予算建てを組み立てていきましょう。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
バラ(花言葉「愛」)バラ科バラ属
バラの原種は、北半球を中心に約100種以上が知られており、それらが交配され、長い間にわたって改良が重ねられて、現在、園芸品種は1万5千種以上あると言われます。バラを分類すると木バラとツルバラの二つに大きく分けられ、さらに木バラは次の6つの系統に分けられます。①オールドローズ(1867年以前に誕生した品種)、②ハイブリッドティー(四季咲き第輪)、③フロリバンダ(中輪房咲き)、④ポリアンサ(小輪房咲き)、⑤ミニチュア(ミニバラの総称)、⑥モダンシュラブ(イングリッシュローズ)。また、ツルバラはつるを伸ばしてフェンスなどに絡みつくので、立体的に咲かせることが可能です。
開花時期は5月が一番豪華に咲きそろいますが、秋にも咲きます。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【ソファー】お友達が遊びにきても、ゆったりとくつろいでもらいたいです。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【奈良県 奈良市】奈良町にぎわいの家(ならまちにぎわいのいえ)
大正6年(1917年)に古物商によって建てられた町家(蔵は江戸期)で、茶室や15帖もある広い座敷、金箔の貼られた仏間ほか、襖絵や装飾など、その空間構成や意匠は見応えがあります。現在は、二十四節気をテーマに、四季を感じる町家の良さや生活文化を発信する町家として、奈良町のにぎわいの場となっています。(登録有形文化財)(奈良市観光協会HPより)

「いいね!」、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
ミミミご一読ありがとうございましたミミミ
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。