おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 06:06/ 97度
日没 17:40/263度
昼時間 11:33
月出 15:26/ 65度
月没 05:09/296度
正午月齢12.8
みづのえ いぬ :(壬戌)相場変化あって高し
五黄 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶
先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。
なる : 成 新規ごとの開始はすべて成就達成の結果を得て吉ですが、訴訟、談判などには凶です。
星(せい): 乗馬始め、治療始め、便所改造吉。婚礼、葬式は凶。
● : 黒日 歴注の中でも、特別の大凶日とされ、百事に用いてはなりませんが、葬式だけは妨げなしとされています。
東京のお天気 : 曇り
最高気温 13度 / 最低気温 6度
満潮 4:52 15:56
干潮 10:31 22:35
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
お天気も雲がありそうです。暗い1日の始まりは気持ちも上がりません。今日はあまり喋らずに必要最低限で過ごしたいです。まあこんな日もありますね。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡
クロモジ(花言葉「誠実で控えめ」)クスノキ科クロモジ属
樹皮に黒い斑点がありクロキと呼ばれ、楊枝として使われていた。楊枝は宮中の女房詞では「~モジ」をつける風習がありクロモジと呼ばれ、木の名にもなった。(諸説有り)山地に生え、高さは2~6mになる。やや暗い林内にも生えるが、林縁など明るいところの方が枝が茂り株は大きくなる。枝の香りが良いことから、楊枝、箸、串、薬用など古くからいろいろ用いられた。そのための地方名が多い。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【お掃除ロボット ルンバ】二次会・イベント景品におススメ!毎日のお掃除に便利なロボット掃除機 ルンバ。ベーシックな清掃機能を搭載した、スタンダードモデルです。清掃完了、あるいはバッテリー残量が少なくなると、自動的にホームベースへ帰還。すぐに充電を開始し、次の清掃に備えます。気持ちの良い床はこれから裸足になる季節に欲しいものです。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【山形県 ⑯】 山寺(やまでら)
貞観2年(860)、第三世天台座主慈覚大師円仁 が開いた、天台宗の御山で東北を代表する 霊山です。「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」 という松尾芭蕉の句でも知られています。豊かな自然に恵まれ、春・夏・秋・冬、 四季折々の雰囲気を楽しむことができます。天台宗に属し、創建は貞観二年(860年)天台座主第3世慈覚大師円仁によって建立されました。当時、この地を訪れた慈覚大師は土地の主より砂金千両・麻布三千反をもって周囲十里四方を買い上げ寺領とし、堂塔三百余をもってこの地の布教に勤められました。開山の際には本山延暦寺より伝教大師が灯された不滅の法灯を分けられ、また開祖慈覚大師の霊位に捧げるために香を絶やさず、大師が当山に伝えた四年を一区切りとした不断の写経行を護る寺院となりました。その後鎌倉期に至り、僧坊大いに栄えましたが、室町期には戦火に巻き込まれ衰えた時期もありましたが、江戸期に千四百二十石の朱印地を賜り、堂塔が再建整備されました。元禄二年(1689)には俳聖松尾芭蕉が奥の細道の紀行の際この地を訪れ、「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の名句を残しました。現在は約百町歩(33万坪)の境内を持ち、その中に大小30余りの堂塔が残され、三つの不滅(法灯・香・写経行)が今尚護られています。(宝珠山 立石寺HPより)
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。