2025年(令和七年)3月18日 火曜日 弥生 昴宿 旧暦十九

2023年3月1日神奈川県三浦市小松ヶ池公園
2023年3月1日神奈川県三浦市小松ヶ池公園

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  5:48 / 91度
日没  17:51 / 270度
昼時  12:04

月出   21:40 / 115度
月没   7:21 / 248度
正午月齢  18.1

ひのえ いぬ :(丙戌)前場保合い、後場下がる

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

あやぶ : 危 何事も控えめに慎むべきで、とくに旅行、登山は凶で酒造りのみ吉です。

室(しつ) : 祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀などよろずよし。

二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十
象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇

東京のお天気  晴れ時々雨

最高気温 12度 / 最低気温 4度

満潮   6:29   19:21
干潮   0:49   13:01

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

今日は少し肌寒いです。風花も自宅で見ることができました。どこの山から吹いてきた風花なのか、家族と話し合いました。富士山は遠すぎるから秩父のお山かな、となりました。今日は晴れていますが、お腹から下はいつもより暖かくしてお出かけください。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

カノコユリ(花言葉「上品」)ユリ科ユリ属

カノコユリは、自生密度の高い甑島が有名ですが、九州、四国、台湾などにも分布しています。開花期は7~8月で、斜面等から垂れ下がるように伸びた茎は1~1.5m程で、長い小花柄の先に、数輪の花を円錐花序に付けます。花茎10cm程で、花弁が大きく反り返り、薄紅色の花弁に鹿の子模様の濃赤色の斑点が付きます。変種として花弁が赤色や白色のカノコユリも有ります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2024年7月開花 阿洲ユリ ポット苗 山野草 宿根草
価格:2,980円(税込、送料別) (2025/3/18時点)


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【宅配冷凍食品】 かわいいスープジャー付。低カロリー、低糖質。ダイエットにも健康管理にも忙しい毎日の食卓を美味しく健康的に充実させます。


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【大阪府 大阪市】 阿部野神社(あべのじんじゃ)

ご祭神北畠顕家公の古戦場及び墓所を由縁として、明治18年に創建されました。ご鎮座の際、南朝の中心人物として活躍しました顕家公の御父君北畠親房公もご一緒にお祀りしました。夏祭の本宮祭当日の7月22日には、北畠公園にある北畠顕家公の墓所まで渡御式を斎行します。また、夏を無事に乗りきるように祈る夏越祓の儀式も行われます。(大阪観光局HPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました