2025年(令和七年)5月3日 土曜日 卯月 畢宿 旧暦六

旧古河庭園2024年5月9日「春のバラフェスティバル」
旧古河庭園2024年5月9日「春のバラフェスティバル」

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:47 / 70度
日没  18:29 / 290度
昼時  13:43

月出   9:23 / 58度
月没   月没無
正午月齢  5.3

みづのえ さる :(壬申)後場は反動的な相場なり

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

さだん : 定 物事すべて定まってとどまる日です。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規事の開始などは吉ですが、訴訟、旅行などには凶です。

氐(てい)  婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着始め凶。

三碧 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

大みやう : 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

東京のお天気  晴れ

最高気温 24度 / 最低気温 13度

満潮   7:01   22:38
干潮   2:03   15:01

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

ゴールデンウイークの中日です。お天気も素晴らしくバラの花も満開になってきました。都電の線路に沿って咲いているバラの花は見事です。今日は午後から三味線の練習します!指掛けを作って欲しいとリクエストがあったので、作ってみたいと考えています。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

シャクナゲ(花言葉「威厳」)ツツジ科ツツジ属

花木の女王と呼ばれるシャクナゲは、ツツジ科ツツジ属の常緑木本で、ツツジ属のうちシャクナゲ亜属のものの総称です。アジア、ヨーロッパ、北アメリカに分布し約300の野生種があると言われ、日本にもヤクシマシャクナゲ、ツクシシャクナゲなどが8種ほどが自生します。園芸店で出回っているものは西洋シャクナゲで、世界各地の原種を元に、欧米で品種改良された園芸品種の総称です。3~4月上旬に開花し、花が大きく、花色が赤、ピンク、白、青紫と多彩です。シャクナゲは本来高山性の植物で日本の暑い夏は苦手とされてきましたが、品種改良で暑さに強い品種も作出され、品種を選べば庭植えも可能になっています。フラワーパークにはシャクナゲの森に約300株のいろいろな種類が植栽されており、3月から開花します。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【スピックアンドスパン】ワンピース。お友達から買い物の仕方を教わりました。今はお店に行くのはナンセンス、だそうです。なるほど!でもボトムはサイズ選びが難しいのだそうです。なるほど!


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【兵庫県 川西市】川西市郷土館(かわにししきょうどかん)

かつて多田銀銅山の製錬所を営んだ平安家の邸宅「旧平安邸」を施設として昭和63年に開館した博物館です。製錬所があった広大な敷地内には、近代和風建築の「旧平安邸」、移築した洋館の「旧平賀邸」、青木・平通両画伯記念館のミューゼレスポアール、アトリエ平通の展示施設が点在します。
「旧平安邸」はNHK朝の連続テレビ小説「カーネーション」のロケ地にもなっています。(兵庫県公式観光サイトより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω

相模川ローズガーデンフェスティバルに『なぎさ連』の出演があります。応援のほど、よろしくお願いいたします。


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました