2025年(令和七年)5月7日 水曜日 皐月 觜宿 旧暦十

旧古河庭園2024年5月9日「春のバラフェスティバル」
旧古河庭園2024年5月9日「春のバラフェスティバル」

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  4:43 / 68度
日没  18:33 / 292度
昼時  13:50

月出   13:37 / 83度
月没   1:57 / 281度
正午月齢  9.3

ひのえ ね :(丙子)一時高く永く続かぬ

先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。

あやぶ : 危 何事も控えめに慎むべきで、とくに旅行、登山は凶で酒造りのみ吉です。

箕(き)  動土、池堀り、物品の仕入れ、集金、建築物の改造大吉。葬式凶。

七赤 : 【天 象】秋・西風・天侯変り易い・雨・暴風雨・日没・涼気・夕ぐれ・新月・九月(酉月)午後五時~午後七時(酉刻)・西方三〇度【色 数】白色・四・九【象 意】悦ぶ・安楽・沢・金銭・酒食・愛嬢・色情・祝賀・結婚式・口論・雄弁・金融・不足・不充分・借金・経済・趣味・娯楽・御馳走・浪費・解逅の悦び・接吻・婚態・有終の美・浄土・清貧・遊興中・食事中・節度・恋愛【人 物】少女・芸人・芸者・ホステス・後妻・妾・出戻り女・金融業者・弁護士・親なし子。不良少女・飲食業者・通訳者・仲介者・歯医者【植 物】秋の草花類ー尾花・桔梗・月見草・しょうが・からし菜

ぶく日 : 凶事なら凶事が重なる日。婚礼や葬式にはよくない日とされています。

東京のお天気  晴れ時々曇り

最高気温 24度 / 最低気温 12度

満潮   1:53   13:54
干潮   8:20   19:51

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

今日は『先勝ち』です。連休明けでお勤めの方も多いと思います。私は明日からのベビーシッターに備えて準備します。立夏も過ぎました。夏の暑さに負けない身体を作りましょう。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

シラン(花言葉「変わらぬ愛」)ラン科ブレティラ属

シランは日本や台湾、中国の雲南、四川にかけて分布するラン科ブレティラ属の野生のランです。漢字では紫蘭と書き、文字通り紫色の可愛らしい花が咲くのが名前の由来です。花の色は紫のほかに白や淡桃色の品種もあります。万葉集にも登場するくらい古くから愛されてきた花です。日当たりの良い湿地や草地などに自生し、性質は強健です。自生地開発や園芸採取などによって数を減らし、現在は準絶滅危惧種に指定されています。葉は一つの球茎から4~5枚生じ、葉柄部は葉梢となり重なっています。葉の長さは15~30cm、幅5cm程度で先がとがっており、表面はしわが多いです。葉梢の中心部から花茎が伸長し、長さ30~50cmとなり4月頃に長さ3cm程度の花を3~7個付けます。庭植にも適しますが、鉢やプランターでも容易に栽培できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【シラン属】ブルーシラン 3号ポット
価格:398円(税込、送料別) (2025/5/7時点)


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【麦わら帽子】日差しから目や肌を守ります。帽子は忘れずに。


彡§彡  日本の庭園と公園  §彡§

【兵庫県 姫路市】姫路文学館(ひめじぶんがくかん)

姫路文学館は、姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを顕彰し、資料の収集・調査・研究を行うとともに文学活動の拠点となることを目的として開館されました。世界文化遺産・国宝姫路城の北西に位置し、建築家・安藤忠雄氏によって、城を借景に回遊し文学と対話する空間として設計されています。北館には、映像やグラフィックで地域の物語を紹介する「姫路城歴史ものがたり回廊」、播磨ゆかりの文人たちの人生や言葉にふれる「ことばの森展示室」のほか、企画展示室、特別展示室があります。南館には司馬遼太郎記念室や図書室、カフェなどがあります。2016年7月にリニューアルオープンしました。(姫路文学館HPより)

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω

相模川ローズガーデンフェスティバルに『なぎさ連』の出演があります。応援のほど、よろしくお願いいたします。

5月17日日曜日相模川ローズガーデンフェスティバル
5月17日日曜日相模川ローズガーデンフェスティバル

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

  1. みみ より:

    こんにちは!
    GWもアッ!と間に終わってしまいました。
    今年は飛び石連休ということもあり、あまり満足ができない連休でした。
    さて、今週末(11日(日))は、浅草橋紅白マロニエの阿波踊り大会があり、我が飛鳥連も出演をさせていただきます。
    私は飛鳥連での篠笛デビュー戦となります。
    皆さん、お時間がありましたら、会場に遊びにいして下さいませ~(/・ω・)/
    https://marronnier-matsuri.com/2025/04/4033/

タイトルとURLをコピーしました