
おはようございます。写真は川面のゆらぎ。本日のお日柄は以下の通りです。
三日月 : 新月から2日後の月の名前。新月から初めて見える月なので清らかなパワーがあります。
日出 04:31/ 64度
日没 18:44/296度
昼時間 14:13
月出 06:03/ 55度
月没 21:30/304度
正午月齢 2.5
かのえ たつ:(庚辰)寄り付き高ければ後場安し
赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。
とづ : 閉 この日は諸事閉止する意を含み、金銭の収納、建墓、便所造りなどには吉ですが、棟上げ、開店などには凶です。
畢(ひつ): 神仏祭祀、婚礼、屋根ふき、棟上げ、取引開始すべて吉。
二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十
【象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇
天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。
東京のお天気 : 曇りのち雨
最高気温 27度 / 最低気温 19度
満潮 5:21 19:18
干潮 0:07 12:27
一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
『とづ』が巡りました。天恩日も一粒万倍日も重なり、蓄財日ですね。千円が万倍に増えたら自由も広がり楽しみも万倍です。守る力も重要です。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡
センダン〈栴檀〉(花言葉「意見の相違」)センダン科センダン属
栴檀(せんだん)は、主に東アジアやインドなどで見られる常緑樹で、センダン属(Santalum)に属する植物の一種です。栴檀は高さが数メートルに達し、芳香のある木材や香りの良いオイルが得られることで知られています。栴檀の木材は、色調が濃く、硬さと重さがあります。そのため、栴檀の木材は高級家具や彫刻、装飾品などに使用されることがあります。また、栴檀には独特の香りがあり、香りの良いオイルが抽出され、香水や線香などの香り付けに利用されることもあります。さらに、栴檀は伝統的な医療や宗教的な儀式においても使用されることがあります。栴檀の香りは鎮静効果があり、リラックスや瞑想の促進に役立つとされています。栴檀はまた、寄生植物として他の樹木に寄生することでも知られています。栴檀は寄生性の根を使って他の樹木に栄養を奪いながら成長します。このため、他の樹木に取りついている栴檀の姿も見ることができます。総じて言えば、栴檀は木材の利用や香りの抽出、伝統医療や宗教的な儀式における使用など、多岐にわたる用途があります。その美しい木材と特有の香りは、栴檀を貴重な植物として位置づけています。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【マルセイバターサンド】美味しいお菓子をいただきました!お茶受けにピッタリ間違いないお菓子です。母の日に、と少し遅れたプレゼントに感激してます。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【埼玉県 ③】 宝珠山地蔵院 錫杖寺(ほうじゅさんじぞういん しゃくじょうじ)
この寺院は、枯山水(かれさんすい)と呼ばれる特徴的な日本庭園を持っています。枯山水は、日本庭園の一種であり、主に石や砂、苔などを使って自然の風景を表現する庭園スタイルです。枯山水の庭園は、山水画の要素を取り入れ、禅の精神や自然の美を表現することを目指しています。錫杖寺の枯山水庭園は、広さ約400平方メートルほどの小さなスペースにありますが、緻密な配置とバランスのとれたデザインが特徴です。庭園内には大小さまざまな石が配置され、これらの石を巧みに組み合わせることで山や川の風景を表現しています。枯山水庭園では、砂を使用し、波紋や模様を作り出すことで水面を表現します。これによって、静寂と奥行きのある風景が生み出されます。また、庭園内には苔も植えられており、自然の緑が美しいコントラストを生み出しています。枯山水庭園は、禅宗の庭園としても知られており、禅の修行や瞑想において心の安定と集中を促す役割を果たすとされています。訪れる人々は、庭園の美しさや独特な雰囲気に包まれながら、心を静め、自然との調和を感じることができるでしょう。宝珠山地蔵院(錫杖寺)の枯山水庭園は、日本の伝統的な庭園文化や禅の美学を体感することができる場所として、多くの人々に訪れています。

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。