おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 6:27 / 115度
日没 16:29 / 244度
昼時間 10:03
月出 1:34 / 91度
月没 13:37 / 265度
正午月齢 24.6
きのえ うま :(甲午)晴れは高く、雨は安し
大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。
あやぶ : 危 何事も控えめに慎むべきで、とくに旅行、登山は凶で酒造りのみ吉です。
室(しつ) : 祈願始め、婚礼、祝い事、神仏祭祀などよろずよし。
神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。
三碧 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶
東京のお天気 : 晴れのち雨
最高気温 16度 / 最低気温 7度
満潮 1:44 13:42
干潮 7:24 20:37
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
紅葉が見頃になってきました。今年は2週間遅れているようです。黄金に輝く銀杏や真っ赤に染まる紅葉を探してみましょう。早朝の神社仏閣巡りがおススメです。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
カラー(花言葉「凛とした美しさ」)サトイモ科サンテデスキア属
カラーの名前はギリシャ語のカロス(「美」の意味)に由来するという説、カトリックの尼僧がつける襟(えり)、つまりカラーに似ているからという説があります。和名の阿蘭陀海芋は、オランダ船によって運ばれてきた、サトイモに似た根をもつ花という意味。江戸末期の1843年に、日本に渡来したとされています。カラーはサトイモ科の植物です。早春の湿地に咲くミズバショウは、同じサトイモ科の仲間で、茎の長さは異なりますが、花のつくりはよく似ています。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【ルームウエア】gelato pique ベーシックジェラートロングパンツ。ジェラートピケの代名詞である定番のニット素材’ジェラート’。驚くほどやわらかく、ふわふわモコモコの軽い肌触りが特徴です。GELATOPIQUE(=アイスの生地)が名の由来。
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【京都府 東山区】 青蓮院(しょうれんいん)
天台宗の京都五ヶ室門跡の一つ。宗祖伝教大師以来の比叡山上の住坊「青蓮坊」が発祥。その京都での里坊として天台座主行玄が平安後期に院の御所に準じて建立。「青蓮院」と称した。殿舎の中心は初め白川坊にあり、後に吉水坊に移り、現在地は十楽院のあった場所である。平安末期からは門主に代々入道親王や法親王を迎え、明治に至った。世に粟田御所と呼ばれている。第3世門主の慈円の時に最も栄えた。法然や親鸞を庇護したので浄土宗や浄土真宗の聖地になっている。天明の大火(1788年)の際、後桜町上皇の仮御所になった。そのため境内地全域約1万坪は国の史跡に指定され、宸殿、小御所、熾盛光堂等の建物と池泉回遊式の庭園がある。日本三不動の一つ青不動明王(国宝)を有し、篤く信仰されている。門前の楠の大木は京都市の天然記念物。東山山頂には飛地境内の将軍塚青龍殿があり、国宝「青不動」をお祀りしている。庭園や大舞台からの京都市街の展望も素晴らしい。
彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。