おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
東京のお天気 : 晴れ
最高気温 29度 / 最低気温 20度
日出 05:35/ 93度
日没 17:26/266度
昼時間 11:51
月出 11:05/121度
月没 20:45/237度
正午月齢 5.2
満潮 8:33 19:17
干潮 1:45 13:52
ひのと い:(丁亥)保合うて放れ値あり
友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。
みつ : 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。
女(じょ): 稽古事始め吉。訴訟、論争、掛け合い事、婚礼、葬式凶。
大みやう : 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。
北海道一般鳥獣狩猟解禁 : 鳥獣保護管理法第2条第8項において、狩猟は、「法定猟法により、狩猟鳥獣の捕獲等をする」ことと定義されており、狩猟鳥獣以外の鳥獣の狩猟は禁じられています。狩猟を行うためには、狩猟免許を取得した上で、狩猟をしようとする都道府県に狩猟者登録し、狩猟ができる区域・期間・猟法など、法令で定められた制限を遵守する必要があります。(環境省HPより)
労働衛生週間 : 今年のスローガンは「あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場」厚生労働省は、10月1日(土)から7日(金)まで、令和4年度「全国労働衛生週間」を実施します。今年のスローガンは、一般公募で募った249作品の中から「あなたの健康があってこそ 笑顔があふれる健康職場」に決まりました。全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高め、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的に、昭和25年から毎年実施しており、今年で73回目になります。毎年9月1日から30日までを準備期間、10月1日から7日までを本週間とし、この間、各職場で職場巡視やスローガン掲示、労働衛生に関する講習会・見学会の開催など、さまざまな取り組みを展開します。(厚生労働省HPより)
法の日 : 毎年10月1日の「法の日」は、最高裁判所、法務省及び日本弁護士連合会の共同の決議に基づき、国民の皆様に、法の役割や重要性について考えていただくきっかけとなるよう設けられたものです。令和4年度の「法の日フェスタ in 赤れんが」プログラム:法務史料展示室ガイド付き見学ツアー・法務省お仕事紹介○内 容: 法務省赤れんが棟は、明治28年に建てられ、明治の景観を残す数少ない建築物として、外観が国の重要文化財に指定されています。その中にある「法務史料展示室」には、明治の雰囲気を今に伝える復原室(旧司法大臣官舎大食堂)などがあり、日本の近代化に関する貴重書等の史料を多く展示しています。「法の日フェスタ in 赤れんが」では、ふだん、平日のみ公開している「法務史料展示室・メッセージギャラリー」を特別に公開し、法務省の職員によるガイド付き見学ツアーを開催します!さらに!法務省がどんな仕事をしているのか興味をお持ちの皆様に、法務省をより知っていただくため、法務省のお仕事紹介も実施します。(法務省HPより)
都民の日 : 「都民の日」を記念し、10月1日(土曜日)に施設の無料公開や記念行事を行いますのでお知らせします。1 入園料・観覧料等が無料になります。(開園・開館の時間中)
庭園 混雑時、入場制限あり
浜離宮恩賜庭園 電話 03-3541-0200
旧芝離宮恩賜庭園 電話 03-3434-4029
小石川後楽園 電話 03-3811-3015
六義園 電話 03-3941-2222
旧岩崎邸庭園 電話 03-3823-8340
向島百花園 電話 03-3611-8705
清澄庭園 電話 03-3641-5892
旧古河庭園 電話 03-3910-0394
殿ヶ谷戸庭園 電話 042-324-7991
動物園・植物園 混雑時、入場制限あり(【注】は入場制限なし)
神代植物公園 電話 042-483-2300
多摩動物公園 電話 042-591-1611
恩賜上野動物園 電話 03-3828-5171
葛西臨海水族園 電話 03-3869-5152
井の頭自然文化園 電話 0422-46-1100
夢の島熱帯植物館 電話 03-3522-0281
東京港野鳥公園【注】 電話 03-3799-5031
美術館・博物館等 混雑時、入場制限あり
江戸東京たてもの園 電話 042-388-3300
東京都庭園美術館(庭園のみ) 電話 03-3443-0201
東京都写真美術館(「イメージ・メイキングを分解する」、「見るは触れる 日本の新進作家 vol.19」) 電話 03-3280-0099
東京都現代美術館(常設展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」) 電話 03-5245-4111
東京都美術館(「フィン・ユールとデンマークの椅子」) 電話 03-3823-6921
福島二本松提灯祭 : 宵祭り(土曜日)提灯祭りで一番のみどころとなるのは、初日の宵祭り。この日は各町内から鈴なりの提灯をつけた7台の太鼓台が繰り出し、二本松神社のかがり火を紅提灯に移します。太鼓台は威勢のいい若連の掛け声とお囃子を奏しながら、市内を勇壮に練り歩きます。夜空を赤々と焦がしながら移動する3千もの提灯は見物客まで熱くします。夜間の運行で全ての町内が揃うのはこの日だけです。本祭り(日曜日)例大祭の最も重要な行事である「神輿渡御」が行われる日です。七町合同引き廻しも2日目を迎え、午前8時半頃、駅前を出発し午後3時頃まで行われます。その後、神社では神輿の宮入が行われ、夜は各町内に戻った太鼓台が再び提灯をつけて、字内を練り歩きます。後祭り(月曜日)祭りの最終日です。昼はそれぞれの字内を引き廻し、夜は四町と三町の二つに分かれ、合同引き廻しが行われます。ひととおり廻った後も、名残り惜しさゆえ、なかなかお囃子は止まず、満天の空に鳴り響きます。
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
10月になりました。今年もあと3か月です。甲子(始める日)十一月七日も、己巳(弁財天様の日)も十一月十二日、と1回ずつとなりました。2022年の締めくくりと2023年のスタートを悔いのないように、考えるとワクワクします。来年の暦もやっと入手しました。暦は予定を考える時に有効です。
今日は都民の日、との事なので普段あまり行かない場所にお弁当を持って出かけてみようと思います。どこに行こうかしら。
☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡
ガーベラ(花言葉「希望」)キク科 / ガーベラ属
ガーベラは陽気で明るい雰囲気をもつ花で、葉は地際に集まって茂り、花茎だけが長く伸びて咲くすっきりした草姿が特徴です。多彩な花色と、一重、八重、スパイダー咲きやセミダブルなど花形のバリエーションもあり、また、小鉢や寄せ植えに向く丈の低い小型のものから、切り花用の高性種、花壇向きのガーデンガーベラなど広い用途があります。株全体には、うぶ毛のような細かい綿毛が密生して、ソフトな感じがします。また、花の中心の部分は、淡い黄緑色から黒っぽいものまであり、花弁との対比がよいアクセントにもなっています。種まきから4~5か月で開花します。
§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡
前田森林公園(まえだしんりんこうえん)手稲区の総合公園
全長600メートル・ 幅15メートル・ 水深0.3メートル、カナールの水面には手稲山・展望ラウンジが映ります。壁泉の他9基の噴水が高さ5mまであがり水のある憩いの場として広く親しまれています。通水期間:4月下旬から11月上旬 ※天候により、壁面の水流のみの場合あり。高さ:5m 全長:97m ポプラ並木:カナール両側に約200本程のポプラ並木が空を仰ぐ風景は異国情緒豊かに森林浴を感じられる場所です。サンクガーデン(沈床花壇)・水盤 1.0haもの広さの、西洋の庭園をイメージして作られた場所です。水盤は、昭和6年に中島公園で開催された「国産振興北海道拓殖博覧会」に際して造られた水盤を、当時の図をもとに再現したものです。大パーゴラ:大パーゴラの写真1 大パーゴラの写真2
パーゴラ一面に5月下旬から6月初旬にかけて淡紫色または白色の藤の花を咲かせる様は圧巻です。花木園:秋に咲く花が中心(エゾアジサイ、ノリウツギ、タニウツギ、アジサイ、シモツケ、カンボク、ムクゲ、コデマリ)セカリー広場:この彫刻「幻想の鳥」はフランスの彫刻家ピエール・セカリー(Pierre Szekely、ピア・セーケイ)氏が日仏友好のためにと制作したもので、これを記念してセカリー広場といたしました。セカリー氏は、1923年ハンガリーのブタペスト生まれ1946年にパリに移り、石彫作家として世界各地で活躍しました。1923年6月11日~2001年4月3日。芽生えの搭:1987.8.1開園と同時に完成、高さ15メートル、制作者:山本 仁 シラカバ林:ロケーションフォトに人気のシラカバが立ち並ぶエリアは、北海道らしい風景のひとつです。ひろびろ原っぱ&ながめの丘:バーベキュー広場のある南エリア側にある小高い丘から、広場を一望できます。冬にはソリ遊びの雪山として子どもたちに人気のスポットです。 ※冬期は土日祝のみ駐車場を開放しています(公園HPより)
総合公園:都市住民全般の休息、観賞、散歩、遊戯、運動等総合的な利用に供することを目的とする公園で都市規模に応じ1箇所当たり面積10~50haを標準として配置する。
ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました ω彡ω彡
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。