2024年(令和六年)10月2日 水曜日 神無月 室宿 旧暦丗

2018年碧蓮祭にて
2018年碧蓮祭にて

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  5:36 / 94度
日没  17:24 /266度
昼時間 11:47

月出   4:52 / 89度
月没   17:06 / 268度
正午月齢  29

つちのと ゐ :(己亥)大した高下なし

先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。

みつ : 満 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。

壁(へき) : 新規事の開始、旅立ち、婚礼大吉。ただし南へ行くは凶。

ぢう日 : 巳の日と亥の日が指定日で吉事を行えば吉事が重なり、凶事なら凶事が重なる日。婚礼や葬式にはよくない日とされています。

四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま

東京のお天気  晴れのち雨

最高気温 32度 / 最低気温 22度

満潮   4:32  16:50
干潮   10:49  23:06

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

気持ちの良い朝は身体も軽く感じられます。明日は新月ですね。今日は月に数度会える推し活の日です。孫の笑顔が見られるように全力を尽くします。応援うちわでも作ってみようかしら。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

シュウメイギク(花言葉「忍耐」)キンポウゲ科イチリンソウ属

シュウメイギクは秋の風情を感じさせる優雅な花で、切り花をはじめ、花壇や鉢植えに広く利用されています。わが国へは古い時代に中国から入り、京都の貴船地方に野生化したものが見られます。これがキブネギク(Anemone hupehensis)で、本来のシュウメイギクです。ただし、現在は類似のいくつかの種や、これらの交配種も含めて、総称的にシュウメイギクと呼ばれています。早春に咲くイチゲの類と同じアネモネ属の植物ですが、性質はかなり異なり、半常緑性の大型の多年草で、地中の根は太く長く伸びて、いたるところから不定芽を出してふえます。夏の終わりごろから花茎が伸び出し、先端にまず1輪、そしてその両わきに1輪ずつ、さらにそのわきというように順に花を咲かせます。花びらのように見えるのは萼片で、花弁は退化しています。開花後は綿毛に包まれたタネが実りますが、品種によってはタネのできないものもあります。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【鍋セット 小さめ】一人暮らしでも二人暮らしでも、いろいろな調理方法で少量を作って味わえます。あとは大型冷蔵庫でストックできれば、毎日の暮らしも時間のゆとりが生まれます。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【京都府 京都市東山区】祇園 花街芸術資料館(ぎおん かがいげいじゅつしりょうかん)

数百年の歴史をもつ京都の祇園甲部。時代が変化しても、ここではいにしえからの伝統が大切に受け継がれています。そんな祇園町に誕生した「祇園 花街芸術資料館」は、芸妓さん・舞妓さんの奥深い世界に触れられる世界で唯一の施設です。京都が誇る花街文化と、先人たちの心意気を感じてください。池泉庭園は大正2年(1913年)につくられ、令和6年(2024年)3月に改修を終えた庭園。周囲の緑を映す池を中心に、「如庵」と名付けられた茶室や石橋が巧みに配置されています。常設展とともに、自然と人工とを巧みに組み合わせた庭園の、四季折々の美しさをお楽しみください。夜間にはライトアップで、異なる表情を演出します。(花街芸術資料館HPより)

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

  1. みみ より:

    こんにちは!
    ご無沙汰をしております。
    季節はすっかり秋めいてきましたね、、って入力している日に限って30度近い残暑とは(笑)
    本当に地球規模で環境がおかしくなってきていますね。
    来年には何か起きるのでしょう。
    先週末は亀戸の梅屋敷で阿波踊り出演をしました。そして、今週末も戸越銀座で阿波踊り出演をします~(‘ω’)ノ
    高円寺本番に出られなかったので、そのうっぷん晴らしをしております(笑)

    • ひよこ豆 より:

      みみさん、おはようございます!阿波踊り、楽しんでいらっしゃるのですね!(^^)!羨ましい!(^^)!気候の変動は一個人ではどうにもなりませんし、国のお偉いさん方も必死で知恵を絞ってくださっているので、もう現実を真摯に受け入れるしかないのに、怖い災害で家族が壊れていくのは耐え難いです。阿波踊りは盆踊りと高橋様がずっと教えていてくれました。亡くなられた魂も阿波踊りで楽しんでいただけたら嬉しいですね。徳島で一度阿波踊りを見ながら涙が止まらなくなった経験があります。ご先祖様がいらっしゃったのだと感じていました。秋は大人の季節です。思い切り楽しんでください!

タイトルとURLをコピーしました