おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。
日出 5:24 / 86度
日没 17:47 /274度
昼時間 12:23
月出 16:53 / 109度
月没 2:38 / 247度
正午月齢 13
みづのと ひつじ :(癸未)当分の高値出づ
先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。
ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。
張(ちょう) : 就職、見合い、神仏祈願、諸祝い宴、和合事よろずよろし。
● : 黒日 歴注の中でも、特別の大凶日とされ、百事に用いてはなりませんが、葬式だけは妨げなしとされています。
二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十
【象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇
東京のお天気 : 曇り時々晴れ
最高気温 32度 / 最低気温 25度
満潮 2:56 16:35
干潮 9:47 22:18
◇◇◇今日のひと言◇◇◇
夫婦でのお出かけ、秋の第一弾はお月見です。数日早いですが、大きなお月様が見られたら大成功です。夜の星空にも出会いたい。少々の不平不満は堪えて吉。
☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡
ガーベラ(花言葉「崇高な美」)キク科ガーベラ属
ガーベラは陽気で明るい雰囲気をもつ花で、葉は地際に集まって茂り、花茎だけが長く伸びて咲くすっきりした草姿が特徴です。原種のヤメソニーは赤色で花弁が細く、枚数も少ないのですが、ほかのいくつかの原種との交配により、多数の園芸品種が育成され、毎年のように新品種が生まれています。多彩な花色と、一重、八重、スパイダー咲きやセミダブルなど花形のバリエーションもあり、また、小鉢や寄せ植えに向く丈の低い小型のものから、切り花用の高性種、花壇向きのガーデンガーベラなど、モダンでハイカラな花として広い用途があります。株全体には、うぶ毛のような細かい綿毛が密生して、ソフトな感じがします。また、花の中心の部分(目と呼ばれる)は、淡い黄緑色から黒っぽいものまであり、花弁との対比がよいアクセントにもなっています。切り花用には主に栄養系の品種が使われますが、鉢物用にはタネから育てる実生系の品種の利用がほとんどで、まいてから4~5か月で開花します。
♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡
【フロアーブラシ】やわらかいTRP素材は床を傷つけません。太くて柔らかい毛は、髪に絡まりにくく、清潔力が強く、毛が抜けにくいです。ブラシは乾いても濡れても使用できます!地面をきれいにするだけでなく、残った泡を一掃することもできます。もう一度タオルで床を拭く必要はありません。時間と労力を省きます。壁にかける孔が付けるので、壁やたんすに掛けることができます。コンパクトで、場所を取りません。(商品HPより)
彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§
【静岡県 磐田市】鎌田山 医王寺(いおうじ)
枯山水の庭園 小堀遠州、運敞僧正造園。医王寺の枯山水の庭園は、江戸時代初期の元和年間(1620頃)に造園されたようです。客殿の西側と南側を合わせて約1,000平方メートルになります。作者は、小堀遠州(こぼりえんしゅう)とも、本山京都智積院化主猊下第7世運敞僧正(うんしょうそうじょう)とも言われ、残念ながら寺伝等に記されているものは見付かっておりません。しかし、石組みや作風など、小堀遠州の作庭する庭とよく似ています。また、小堀遠州の旅行記が医王寺に残っていることから見ても、何らかの関係があったことは確かです。植栽はサツキ、ツツジを中心とした刈り込みものでまとめてあり、その中のソテツが唯一の高木になっています。客殿と庭園の石組みの間には一面スギ苔で覆われていて、枯瀧(かれたき)より海に至る様子がよく表現されています。(医王寺HPより)
彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡
「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝
コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。