2022年5月11日(水曜日)皐月 旧暦 十一日

おはようございます。今日のお日柄はこんな感じです。

東京のお天気 : 雨のち曇り

最高気温 19度 / 最低気温 15度

日出  04:39/ 67度
日没  18:36/292度
昼時間 13:56

月出  13:11/ 77度
月没  01:55/285度
正午月齢10.3

満潮   1:46   13:29
干潮   8:17   19:43

きのえ ね :甲子)後場は前場より高し

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

あやぶ : 何事も控えめに慎むべきで、とくに旅行、登山は凶で酒造りのみ吉です。

箕(き): 動土、池堀り、物品の仕入れ、集金、建築物の改造大吉。葬式凶。

天おん : この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。

長良川鵜飼開き : 鵜飼とは、鵜を巧みに操って川にいる魚を獲る漁法のことです。日本での鵜飼の起源は、稲作とともに中国から伝承したとする説、日本と中国で別個に発生したとする説があり、定かではありません。各地の古墳から鵜飼を表現しているとみられる埴輪が出土しているため、少なくとも古墳時代には鵜飼が行われていた可能性があります。文献では、7世紀初めに中国で成立した『隋書』「東夷伝倭国条」や、8世紀に日本国内で成立した『古事記』『日本書紀』などに、鵜飼に関する記述が見られます。

甲子 : 甲子の日(きのえねのひ)とは十干十二支で60日周期で一番最初にくる日で、縁起の良い吉日とされています。ゆえに、甲子の日から始めたことは長く続く、甲子の日に行動を起こすといい運の流れになるとされています。

◇◇◇感想をひと言◇◇◇

ちょっと緊張します。『甲子』。ちゃんと未来に向けた実りある1日にしないとと、数日前からドキドキしていました。編み物で帽子を作り、手芸や洋裁にチャレンジしてみたいと考えています。蓄財も忘れずに!!

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡

プルメリア (花言葉「気品」) キョウチクトウ科 / インドソケイ属(プルメリア属)

プルメリアは丈夫で、1年を通じて開花する性質があるため、熱帯花木を代表する種類として世界中の熱帯地域で広く植えられています。花には芳香があり、ハワイではレイにも使われます。枝は多肉質で柔らかく折れやすいですが、乾燥に強く、冬に乾かし気味に管理すると0℃近くまでの寒さに耐えます。プルメリア・オブツサ(Plumeria obtusa)とインドソケイ(P.rubra)がよく栽培されるほか、多くの園芸品種があります。以前はさし木用の枝(穂木)だけが市販されていましたが、最近は鉢植えのプルメリアが一般にもよく流通するようになってきました。高さ1m近くまでに成長した株でないと花は咲きにくいですが、30~50cmほどの高さでも十分開花する鉢植え向きの矮性タイプの品種も登場しています。なお、葉や枝を切ったときに出る白い乳液は有毒なので注意してください。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

  1. クミン より:

    毎日、購読しています。

タイトルとURLをコピーしました