2023年2月23日(木曜日)如月 旧暦四日

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  06:19/101度
日没  
17:30/258度
昼時間 
11:11

月出  08:09/ 87度
月没  20:53/276度
正午月齢 2.8

みづのえ ね :(壬子)下げそうで下がらぬ

四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通
【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

奎(けい): 宮造り、柱立て、棟上げ、井戸掘り、神仏祭祀、旅立ち吉。

天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。

東京のお天気 : 雨のち晴れ

最高気温 14度 / 最低気温 2度

満潮   7:00   18:53
干潮   0:50   13:05

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

大安吉日です。『拓、奎、天恩』も重なり、とっても好日となりました。こんな日に何か嬉しい報告ができる人は、「持ってるな」と感じます。今日は初めての人とご挨拶をする1日となりました。お天気も午後から応援してくれるようです。今日は足元が悪いですが気持ちは軽いです。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

水目桜(桜ではない)カバノキ科カバノキ属

樹皮を傷つけると、水のような樹液が出ることからの名とされる。樹高は25mほどになる。樹皮は暗灰色で、横長の皮目が並び、サクラの仲間の樹皮に似る。薄く剥がれやすい点はカバノキ。材は重く堅い。枝を折るとサリチル酸メチル(サロメチール)の匂いがする。ミズメ(アズサ)は令和の天皇の「お印」となる 。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【世界のビールセット】だんだんと春めいて参りました。ひろゆきさんも世界のビールセットをお得に入手したとか、動画配信中に嬉しそうに話していました。見るとビールが欲しくなりますね。今夜はどこの国の味を楽しむのでしょうか。私は最近ハイボールが好みです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【山形県 ⑥】 無量山 法圓寺(むりょうざん ほうえんじ)

市指定文化財:種別 市・彫刻 所在地 上山市栄町一丁目3-30所有者 法円寺指定年月日 昭和32年4月20日 法円寺の本堂・書院の欄間の透し彫りは、粟野音松の作。文政3年(1820年)丸野清耕の下絵をもとに3年がかりで彫りあげられた。法円寺(上山市)概要: 無量山法円寺は山形県上山市栄町1丁目に境内を構えている浄土真宗本願寺派の寺院です。法円寺は羽州街道を挟んで観音寺と対極に位置しています。案内板などなく由来等は分かりませんでしたが、山門や本堂などの建物はかなり格式の高さを感じます。山門は入母屋、銅板葺、一間一戸、四脚門。本堂は木造平屋建て、入母屋、銅板葺、平入、正面1間向拝付、向拝木鼻には象と獅子、欄間部には龍の彫刻が施され、内部の内陣には本尊となる阿弥陀如来像が安置されています。又、本堂の書院の欄間に施された透し彫りは文政3年(1820)に上山藩(藩庁・上山城)の御用絵師で大日堂の欄間の下絵を書いたとされる丸野清耕が下絵をし粟野音松が3年の年月を費やし彫り込んだもので、貴重な事から昭和32年(1597)に上山市指定有形文化財(彫刻)に指定されています。山号:無量山。宗派:浄土真宗本願寺派。本尊:阿弥陀如来。

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました