2022年11月17日(木曜日)霜月 旧暦廿四日

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

東京のお天気 : 晴れのち曇り

最高気温 18度 / 最低気温 10度

日出  06:18/112度
日没  
16:33/247度
昼時間 
10:16

月出  23:59/ 73度
月没  
13:03/289度
正午月齢
22.7

満潮   12:23   22:58
干潮   4:47   19:28

きのえ いぬ:(甲戌)人気と反対の相場出づ

五黄 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

とづ : 閉 この日は諸事閉止する意を含み、金銭の収納、建墓、便所造りなどには吉ですが、棟上げ、開店などには凶です。

角(かく): 衣類の着始め、柱立て、譜請造作、婚礼など吉。葬式凶。

月とく : その月の福を司る日で何事をするにも吉となっています。

将棋の日 : 日本将棋連盟が1975年に制定したものだ。これは江戸時代中期から御城将棋が11月17日(旧暦)に行われていたことにちなむ。御城将棋とは、江戸時代に江戸城の御黒書院(おんくろしょいん)で、徳川将軍の御前で年に1回行われた対局のこと。17世紀から行われていたが、しばらくの間は対局日が年によってまちまちだった。八代将軍徳川吉宗の時代(1716年)になって、御城将棋の式日が11月17日と定められた。なお、関西将棋会館5階の対局室は、御黒書院を模した造りになっている。1975年11月17日に第1回「将棋の日」のイベントが、東京都台東区の「蔵前国技館」で開催された。

奈良談山神社例祭 : 藤原鎌足公を祀り、世界唯一の木造十三重塔があります。「春の桜」「夏の新緑」「秋の紅葉」「冬の雪化粧」と四季折々に素晴らしい景色でお迎えします。「恋の道」「むすびの岩座(いわくら)」「摂社・東殿 恋神社」縁結びの神社でもあります。

市川中山法華経寺御会式 : 鎌倉時代の文応元年(1260年)、日蓮聖人に帰依した八幡庄若宮に住む領主富木(とき)常(つね)忍(のぶ)公は、自らの館に法華寺を建てました。さらに中山の太田乗(おおたじょう)明(みょう)公も本妙寺を建て、この両寺をあわせたのが法華経寺です。境内には、寺院伽藍として国内に唯一現存する国重文比翼入母屋造りの祖師堂や五重塔をはじめ、たくさんの重要文化財が残されています。

一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

十二日毎に巡る『とづ』です。先人達は、12日毎に蓄財について振り返り、反省し、気持ちを新たにしてきたのでしょう。こんな私の自分の未来も、ちゃんと考えます。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡

アロエ(花言葉「万能」)ススノキ科・アロエ属

アロエは、薬用になる植物としてよく知られるキダチアロエや、食用とされるアロエ・ベラに代表される多肉植物です。細長い葉がロゼット状につき、肉厚な葉の中にあるゼリー状の組織に水分を蓄えて育ちます。多くの種類は性質が強健で、暑さや軽い霜程度の寒さには耐えるため、初めて園芸をする人にとっても育てやすい多肉植物です。


§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡

【中部地区】 伊勢志摩国立公園(いせしまこくりつこうえん)悠久の歴史を刻む伊勢神宮、人々の営みと自然が織りなす里山里海 

指定:昭和21年11月20日 面積:55,544ha 三重県 伊勢志摩国立公園は、三重県中央部に位置する志摩半島とその周りに広がる国立公園です。伊勢市、鳥羽市、志摩市、南伊勢町にかけて、およそ6万haの広大な面積を占めています。伊勢志摩国立公園は、おおよそ2つのエリアに分けられます。一つは、伊勢神宮と背後に広がる自然豊かな森林環境を中心とした内陸のエリア、もう一つは複雑な地形・地質及び小さな入り江と岬が無数に点在するリアス海岸に代表される海沿いのエリアです。ほかの国立公園に比べると、民有地の割合が非常に高く(96%以上)、公園内の居住人口も非常に多いため、地域の方たちの生活、歴史、文化、風習などに深く触れることができるのが特徴で、美しい景観を誇るとともに人と自然の関わりを感じさせてくれる国立公園です。(環境省HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました  ω彡ω彡

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました