2024年(令和六年)4月20日 土曜日 卯月 箕宿 旧暦十二

2018年4月8日
2018年4月8日

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  5:02 / 75度
日没  18:19/285度
昼時間 13:17

月出  14:54 / 82度
月没  3:17 / 281度
正午月齢 11.4

きのえ とら :(甲寅)相場は一方へ片寄る

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

胃(い)  公事に関与するはよろし。私事にこだわるは悪し。

ちいみ : 血忌日  血に関係したことを忌む日で、鳥獣の殺生や手術などに凶の日。

三碧 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

東京のお天気  晴れ時々曇り

最高気温 27度 / 最低気温 14度

満潮   3:25   15:21
干潮   9:35   21:28

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

もうすぐ長期休暇の季節です。その前に、仕事をチャッと片付けてしまいましょう。夏に向けての仕事の準備でも吉。とにかく、今日は仕事に集中できれば大成功です。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

ストロベリーキャンドル(花言葉「胸に灯をともす」)マメ科:シャジクソウ属

ストロベリーキャンドルの原産地はヨーロッパです。花姿がイチゴやキャンドルに似ていることからこの名前が付けられました。ストロベリーキャンドルは、本来は多年草ですが、日本の高温多湿な環境では夏に枯れてしまうため、一年草として扱われます。花径は約2~5cmで、草丈は20~50cm程度です。ストロベリーキャンドルは、観賞用や緑肥植物として栽培されています。また、ハーブとしても用いられ、花や葉の部分は食用にもなります。サラダやハーブティーなど、さまざまな楽しみ方があります。ストロベリーキャンドルは、日当たりがよい場所を好みます。明るい日陰でも栽培は可能ですが、花つきが悪くなります。寒さには比較的強いですが、-2℃以下になる地域では、室内の日当たりのよい場所に移動させて管理しましょう。ストロベリーキャンドルの剪定は、生育が順調な場合は1週間に1回、生育が遅い場合は2週間に1回を目安にしてください。雨の日に剪定すると、雨水が切り口を汚し、株全体が感染してしまうので、必ず晴れた日に剪定するのがよいです。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【炭酸水対応水筒】キャップをひねらず、片手でワンタッチで開けることができるマグボトルです。キャップに3つのボタンが付いており、すべてを同時に押せばキャップを開けることが可能。また、キャップはそのまま指に引っかけておくことができるので、キャップを外したその手でボトルを持ち上げることができます。さらに、キャップは二重密閉構造、ボトル内部は二重断熱構造になっており、保温・保冷力が高く、ドリンクが漏れる心配もありません。REVOMAXのボトルは内圧を逃がすことで液漏れや吹きこぼれを防ぎ、また、内圧によりキャップが開かなくなることを防止する特殊な構造になっておりますため、普通の飲料だけでなく、炭酸水やビールなども持ち運ぶことができ、通常のボトルより便利かつ、幅広い場所で活躍してくれます。(商品HPより)


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【石川県 金沢市】 玉泉園(ぎょくせんえん)

兼六園のすぐ近くに位置する玉泉園。その歴史は400年ほど前にさかのぼります。作庭したのは加賀藩の上級武士だった脇田家。江戸時代初期に初代直賢が造園を始め、四代九兵衛まで約100年を費やして完成させました。 加賀藩歴代藩主が築いた兼六園の完成より約120年古い、江戸中期の作庭です。玉泉園の名は加賀藩2代藩主前田利長の正室玉泉院に由来し、初代直賢は玉泉院の配慮により脇田家に婿入りした縁があります。玉泉園が兼六園の樹木を借景にし、池泉の水源を兼六園の徽軫灯籠付近の曲水から引いていることも加賀藩と脇田家の親交の深さを物語っています。明治時代初期に脇田家が金沢を離れた後は西田家が庭園を受け継ぎました。約2370平米の園には作庭以前から生い茂っていた巨木が見られ、朝鮮五葉松やノウゼンカズラの老樹が名園の変遷を見守っているようです。昭和35年(1960)には県の名勝に指定されました。(公園HPより)

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました