2023年4月26日(水曜日)卯月 鬼宿 旧暦七日

おはようございます。写真は砧公園。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  04:55/ 72度
日没  
18:23/287度
昼時間 
13:28

月出  09:06/ 55度
月没  (無し)
正午月齢 5.9

きのえ とら:(甲寅)相場は一方へ片寄る

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

参(しん): 物品の仕入れ、倉庫納入、新規取引開始、祝い事など吉。

ちいみ : 血忌日  血忌日(けこにち、ちこにち、ちいみび)血に関係したことを忌む日で、鳥獣の殺生や手術などに凶の日。

三碧 : 【天 象】春・晴れ・雷鳴・雷雨・駿雨・稲妻・地震・噴火・三月(卯月)・午前五時より午前七時(卯刻)・東方三〇度【色・数】藍・青・薄みどり・三・八【象 意】晋・震・雷・音・虚・創始・発見・発明・革新・発育・顕現・露見・新説・鋭敏・果敢・率直・迅速・雄弁短気・病癖・偏屈・詐欺・驚愕・爆発・騒動・音・声・楽器・電気・火事・成長・伸びる・進む・独立・向上心・伝言・嘘・喧嘩・銃声【人 物】長男・青年・祭主・賢者・聾者・唖者・雷親爺・どもり【植 物】植木・盆栽・海草・茶

東京のお天気 : 曇り時々雨

最高気温 20度 / 最低気温 15度

満潮   6:58   21:58
干潮   1:47   14:44

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

昨日に引き続きお買い物に好日ですが、急ぐ買い物はやめておきましょう。私は午後からお魚を仕入れに出かけようと思います。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

サラサドウダン(花言葉「明るい未来」)ツツジ科ドウダンツツジ属

更紗満天星。花の姿を更紗染めの模様に見立てたのが名の由来である。 別名を風鈴躑躅(フウリンツツジ)ともいう。 この名もまた花の形と模様からきている。 秋の紅葉も燃えるように美しい。膨らんだ花の形からつけられた名である。 種小名の campanulatus は「鐘形の」という意味である


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡

【カップボード】バイカラーダイニングボード。落ち着いた大人の空間を演出します。使う人に合わせて横についているネジで簡単高さ調整ができます。自分の使いやすい高さにしてストレスなく自分専用のキッチンにできます。レールは全てスライドレールなのでスムーズに開閉ができ、奥の物まで楽に取り出せます。(商品HPより)


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【栃木県 ⑮】 足利学校(あしかががっこう)

足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。

  足利学校の創建については、奈良時代の国学の遺制説、平安時代の小野篁説、鎌倉時代の足利義兼説などがありますが、歴史が明らかになるのは、室町時代の永享11年(1439)関東管領・上杉憲実(うえすぎのりざね)が、現在国宝に指定されている書籍を寄進し、鎌倉円覚寺から僧・快元(かいげん)を招いて初代の庠主(しょうしゅ=校長)とし、足利学校の経営にあたらせるなどして学校を再興してからです。 足利学校は、応仁の乱以後、引き続く戦乱の中、学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒三千といわれるほどに隆盛し、天文18年(1549)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。  江戸時代の末期には「坂東の大学」の役割を終え、明治5年に幕をおろしましたが、廃校直後から有志による保存運動が展開されるなど、郷土のシンボル、心のよりどころとして足利学校の精神は市民の中に連綿として生き続け、平成2年の復原完成へとつながり、教育の原点、生涯学習の拠点として、新しい学びの心の灯をともしています。(足利市HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました