2023年8月28日(月曜日)葉月 翼宿 旧暦十三日

2018年8月百段階段

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  05:09/ 77度
日没  18:15/282度
昼時間 13:06

月出  16:35/123度
月没  01:01/235度
正午月齢11.7

つちのえ うま:(戊午)前場より後場高し

先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。

ひらく : 拓 神使天険を開通する意の日で、建築、移転、開店、婚礼、などすべてに吉です。ただし葬式などの不浄時は凶です。

心(しん): 神仏の祭祀、移転、旅行吉。婚礼、譜請け、建築、葬式凶。

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類

東京のお天気  曇り時々晴れ

最高気温 35度 / 最低気温 26度

満潮   0:59   16:23
干潮   8:45   21:35

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

阿波踊り大会も終わり、少し遠くから見ていた私の夏も終わったような気がします。これからは私の大好きな秋が深まる季節です。8月最後の満月も楽しみの一つです。晴れるといいな。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

ナツハゼ(花言葉「飾らぬ美」)ツツジ科スノキ属

ナツハゼは全国各地の山に古来から自生している日本固有の稀少な和製ベリーです。ツツジ科スノキ属の落葉低木で、高さは1.5mから3m程度になりますが、成長するまでに10年から20年かかります。夏に葉っぱが「はぜの木」の葉のように紅く紅葉することから、「夏はぜ」と命名されました。果実は径7-8mmになる球形の液果で、秋には黒色に熟して食用になり、「山の黒真珠」と言われます。中国、朝鮮半島南部、日本に分布。日本では、北海道、本州、四国、九州と全国に分布し、標高の高い山地の赤松林に生育しています。昭和初期の世代は子供の頃に山の実を採取しておやつ替わりに食した記憶があるようで、お年寄りの方には懐かしい味です。信濃町では昔から「ぶんぶく茶釜の実」と呼ばれています。信州信濃町の畑で栽培するようになったのは35年ほど前からで、当初は山採りの幼木を移植、最近になって挿し木技術が確立してきました。果実は10-11月にかけて熟し、ブルーベリーに似た黒褐色になります。野性味があって甘酸っぱいため、生食のほか、ジャムやジュース、ソース、果実酒、ドレッシングなどに加工されます。複数の研究機関での成分分析や試験によると、ナツハゼにはアントシアニンやポリフェノールが他のベリー系の数倍も含まれており、抗酸化性能値ORACはあらゆるベリーの中で極めて高い数値が確認されていることから、免疫力を高める抗酸化性の高い機能食品と言えます。インフルエンザウイルスの予防に効くという嬉しい研究報告もあり、最近は視力低下や緑内障などの目対策としても注目されています。木の成長が程良い高さで収まり、早春の桃色の葉や秋の紅葉が黒い実と絶妙にマッチすることから、庭木の園芸樹木や華道用の花材として超高級な生け花としても根強い人気があります。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【ナツハゼジャム】ナツハゼにはアントシアニンやポリフェノールが他のベリー系の数倍も含まれており、抗酸化性能値ORACはあらゆるベリーの中で極めて高い数値が確認されていることから、免疫力を高める抗酸化性の高い機能食品と言えます。インフルエンザウイルスの予防に効くという嬉しい研究報告もあり、最近は視力低下や緑内障などの目対策としても注目されています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナツハゼジャム 240g
価格:1,500円(税込、送料別) (2023/8/27時点)


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【東京都】東禪寺(とうぜんじ)

東禅寺は、イギリスの初代公使であるオールコックと次代公使のパークスにより公使宿館として使用されていました。何度か攘夷派浪士の襲撃にあったが、奥書院と玄関は当時のままの姿を残しています。東禪寺は平成22年(2010)開創400年を迎えました。開創400年企画のひとつとして「遙かなあしたを植える」をテーマに地球環境戦略研究機関 国際生態学センター長の宮脇昭先生と一緒に010.04/18及び2011.04/17に『東禪寺どんぐりの森づくり』を実施し、境内地にのべ500名で45種2800本の植栽をしました。経済効果が最優先される現在、敢えて此の都内の高輪に経済効果0の雑木林を創造して私たちの生存に大切な事は何かをふりむかせる企画でした。植栽當日、先生の著書から「森はさまざまな木がお互いに競い合い棲み分けて我慢しあいながら共生して森を形成しています。我慢できない木は枯れてゆくしかない。此れは地球上の生きものの厳格な掟です。植物は植えられた処が生きてゆく場処、時代や環境が悪いなんて言い訳しない。みなさんが植えられた苗木は生命を賭けてまっすぐ直向きに生きてゆきます。どうぞみなさんも直向きに精一杯がんばってください。」と挨拶しました。(東禪寺HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました