2023年12月12日(火曜日)師走 氐宿 旧暦丗

青の洞窟
青の洞窟

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  06:40/118度
日没  16:28/241度
昼時間 09:48

月出  05:49/121度
月没  15:30/237度
正午月齢28.7

きのえ たつ : (甲辰)下げそうに見えて上がる

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

さだん : 定 物事すべて定まってとどまる日です。建築、移転、開店、開業、婚礼、種まき、新規事の開始などは吉ですが、訴訟、旅行などには凶です。

翼(よく)  耕作始め、樹木の植替え、種まき、吉。高所での仕事凶。

大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

二黒 : 【天 象】晩夏から初秋・曇り・霧・雇・七月(未月)・八月(申月)・午後一時より三時(未刻)~午後三時より五時(申刻)・南方位と西方位の間で南西六〇度【色・数】黒・濃紺・五・十【象 意】大地・平地・地球・従順√勤労・地役「生産・勤勉・慈愛・寛容・貞節・母性愛・地味・無欲・怠惰・愚鈍・遅滞・躊躇・迷い・無知・青春【人 物】母・老婦人・妻・皇后・補佐・脇役・大衆・農夫・労働者・無能力者【植 物】苔・わらび・黒柿・黒壇

東京のお天気  曇り時々雨

最高気温 17度 / 最低気温 10度

満潮   5:05   15:40
干潮   10:22   22:43

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

旅行に出発される方は小さな袋にお塩を持って行かれると安心です。そう悪くないお日柄なので何事も楽しめれば大成功ですね。今日はかぼちゃのケーキを焼いてみます。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

チャボヒバ(花言葉「落ち着き」)ヒノキ科ヒノキ属

チャボヒバはヒノキの園芸品種で、樹高は約5mになります。枝葉が短く密生しており、葉の形がチャボの足型に似ていることから命名されました。また、枝が短いことやヒノキに比べて枝や葉が短いことから、カマクラヒバとも呼ばれます。チャボヒバはかつては和風庭園の背景に欠かせない定番の植木として観賞されていました。庭の洋風和風を問わずに幅広くマッチし、きれいに仕立てられたチャボヒバは何となく気品があり高級な感じがします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チャボヒバ 2m 露地 2本 苗木
価格:46,200円(税込、送料別) (2023/12/11時点)


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【リップ】クリスマス限定デザインです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【神奈川県 鎌倉市】扇湖山荘(せんこさんそう)

扇湖山荘は長尾欽弥、よね夫妻が鎌倉山に造った別荘で、1931年(昭和6年)より建設に着手し、1934年(昭和9年)に完成しました。 この別荘は鎌倉山の頂上部に位置し、敷地は周囲の山々を含め大凡13万坪で、麓の南と北側の谷戸にはそれぞれ池と茶室を配した庭園があり、 両方の庭はトンネルで結ばれていました。頂上の主屋からは杉木立の間に鎌倉の海が扇形に見えた事から、扇湖山荘と名付けられました。 村田五郎(田中光顕の孫娘と結婚し、よねの義理の甥にあたる)の手記をまとめた村田光義著「海鳴り」によると、近衛文麿が名付けたそうです。扇湖山荘の造築、造園を担当したのは世田谷の本宅宜雨荘と同一で、建物の設計は数寄屋造りの名手大江新太郎、 作庭は七代目小川治兵衛とその甥岩城亘太郎でした。主屋は、木造2階、地下1階(鉄筋コンクリート造)構造で、 上部構造物は飛騨高山より移築した養蚕農家を再設計したものでした。1階は居間や洋間、座敷で構成され、 南側はテラスとなっており、2階は接待用のサロンと夫婦の寝室兼居間で、地階は収蔵庫でした。 戦後、長尾家は税金対策として財団法人長尾美術館を設立しますが、所蔵美術品の展示場所は改装した地階の収蔵庫でした。1949年(昭和24年)に長尾欽弥がわかもと製薬から追放され、長尾家は収入の道を閉ざされました。 しかし、夫妻の派手な生活は変わることはなく、以降は所有財産の売却による筍生活となりました。このため、 1960年(昭和35年)頃、扇湖山荘は主屋と主庭園を除く周囲の山や麓の庭園が売却され、その敷地は1万5千坪程度に減少しました。晩年長尾夫妻は扇湖山荘に籠もりますが、1967年(昭和42年)2月8日に長尾よねが死去すると、 間もなくして山荘は大林組の所有となり、その後料亭「鎌倉園」として営業をしますが数年で閉店しました。 1981年(昭和56年)4月、扇湖山荘は三和銀行が取得し、三菱銀行に引き継がれ研修所として使用されましたが、 幸いなことに、2010年(平成22年)10月に鎌倉市へ寄贈され、終の主を得ることになりました。(長尾資料館HPより)

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

  1. みみ より:

    おはようございます!
    久し振りのコメントとなり申し訳ありません。
    今年も残すところあとわずかですね~
    今月は富山、岡山、徳島への出張があります。
    年末年始に向けて体調を崩さないように気を付けないとです~
    ステルス型のようなインフルやコロナも流行っているようで、毎日の満員電車が恐怖です。
    職場でもインフル患者が出たりしてますので、いつ誰が感染してもおかしくない感じです。。。
    こよこ豆さんも、どうぞお身体ご自愛くださいませ~

    • ひよこ豆 より:

      いつもコメントを誠にありがとうございます!出張、大変ですね。せめて美味しい物をお召し上がりくださいましね🥰

      お気遣い、ありがとうございます!うがい手洗い、徹底してます✌️

タイトルとURLをコピーしました