2022年1月1日(土曜日)旧暦十一月廿九日

新年あけましておめでとうございます! ご来訪いただき誠にありがとうございます。今年もよろしくお願いします。

今日のお日柄はこんな感じです。

東京のお天気 : 晴れ

最高気温 8度 / 最低気温 ‐1度

日出06:50/118度
日没16:39/241度
昼時間 09:48

月出04:59/119度
月没14:51/238度
正午月齢27.8

満潮 4:33 14:59
干潮 9:40 22:11

きのえ とら :(甲寅)相場は一方へ片寄る

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

みつ : 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。

胃(い) : 公事に関与するはよろし。私事にこだわるは悪し。

万よし : 婚礼、祝い事、神事、建築、動土など全てに用いてよい吉日。

元旦 : 元旦の「元」という文字に「一番初め」という意味があるのは元日と同じです。一方「旦」は、太陽が地平線から出るさまを表した文字であり「あした(朝)」「夜明け」という意味を持っています。

年賀 : 新年を祝うこと。また、その祝い。年始の祝賀。

初詣 : 初詣とは、1年でいちばんはじめに神社やお寺にお参りに行き、新しい一年の幸せを祈願することを言います。「初参り」と呼ぶこともあります。

歳旦祭 : 一月一日早朝、宮中および諸神社で行なわれる祭祀。新年を祝い国民の福祉、五穀の豊穰、皇室の繁栄を祈るもの。宮中では天皇が四方拝の儀式の後、宮中三殿を拝する。

修正会 : (しゅしょうえ)新しい年の始めにあたり、天下泰平や人々の幸福を祈って行う法要です。「修正」とは、正月に修する法会(ほうえ)、の意味。起源は中国の年始の儀式にあるとされ、日本では平安時代以降から広く行われるようになりました。

初寅 : その年最初の寅の日。また、この日、福徳を願って毘沙門天(びしゃもんてん)に参拝すること。

三隣亡 : (さんりんぼう)昔から普請始め、柱立て、棟上げなどには大凶日とされ、この日を用いて後日災禍が起きると、近所隣りをも亡ぼすとされています。

不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。

◇◇◇感想をひと言◇◇◇

「五黄の寅」年。九星気学の「五黄土星」は他の8つ星を支配する強力な星。寅は十二支の中でも強い金運力を持つとされる干支。そのふたつが合わさる「五黄の寅」年は、36年に一度訪れる最強金運の年といわれます。その年の干支の物を身につけたり、身近に置くことで、その年の運気をあげていきましょう。今年はライオンさんのぬいぐるみも欲しいです。大阪に買いに行きたいです。


ページの下にコメント欄があります。皆様からの応援コメントが励みになりますのでよろしくお願いします。拝

☆彡 ☆彡シェイクスピアからひと言 ☆彡☆彡

何もないものからは何も出てこない。(リア王)


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました