2022年1月14日(金曜日)旧暦十二月十二日

おはようございます!ご来訪いただき誠にありがとうございます。

今日のお日柄はこんな感じです。

東京のお天気 : 晴れ

最高気温 8度 / 最低気温 0度

日出  06:50/115度
日没  16:50/244度
昼時間 10:00

月出  13:39/ 60度
月没  03:38/297度
正午月齢11.4

満潮  4:06   14:05
干潮   8:38   21:17

ひのと う :丁卯)呆け気味で変動少なし

大安 : 陰陽道でこの日、婚礼、旅行、建築、移転、開店等、何事をするのにも吉の日とされています。

みつ : 万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築、移転、開店をはじめ、婚礼その他の祝い事、種まき、動土、すべて吉です。

亢(こう) : 衣類仕立て、物品の購入、結納取り交わし吉。譜請け建築凶。

天おん : この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。

十四日年越し :  1月15日を小正月といい、その前日の14日を年越しとして祝う事。月の満ち欠けを1か月の基準として暮らしており人々は満月となる旧暦の1月15日にあたる日を1年の始まりである「正月」として祝っていました。 小正月には煮た小豆を混ぜて炊いたおかゆを食べる風習があります。「小豆粥」や「十五日粥」と言われて新年の季語にもなっています。赤い色の食べ物は邪気を祓うと考えられていた中国の古い風習に由来しているのだそうです。小豆粥を食べて無病息災を願いましょう。


仙台どんと焼き : 国指定重要文化財 仙台東照宮。1月14日(金)御神火にあたる場合午後5時頃からお越しください(火入式参列はできません) 午後10時消火※お焚き上げするものは午後9時半までにお持ちください。公共交通機関での来社をお願いいたします。

大阪四天王寺どやどや : <2022年は中止となりました>四天王寺では、新年の吉祥(主に天下泰平・五穀豊穣)を祈る修正会が、毎年元旦から始められ、14日の結願日には「どやどや」と呼ばれる行事が執り行われます。寒風の中、ふんどし姿の若者たちが六時堂前で経を唱え、上からまかれる魔除けの護符を取り合います。この祭は、岩手県の蘇民祭、岡山県の西大寺会陽と並ぶ日本三大裸祭の一つに数えられます。

一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。

◇◇◇感想をひと言◇◇◇

離れていても「小豆粥」を食べてもらいたい人がいるのは、とても幸せな事と感じています。、とそんなことを思いながら食べます。

☆彡 ☆彡シェイクスピアからひと言 ☆彡☆彡

世界を一手に慰める、あの太陽も歩き疲れて、一日の暑い仕事を西の方で終えた。(「ヴィーナスとアドーニス」)

人には休憩が必要です。張りつめていたら切れてしまいます。また三味線の弦は緩すぎると音が鳴りません。緩急の調子を合わせる事は未来にとって大切です。


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました