2023年7月24日(月曜日)文月 張宿 旧暦七日

雅叙園2018

おはようございます。写真は雅叙園。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  04:42/ 64度
日没  
18:53/295度
昼時間 
14:11

月出  10:21/ 93度
月没  
22:17/263度
正午月齢
6.4

みづのと ひつじ:(癸未) 当分の高値出づ

赤口 : 新規の事始めはもちろん何事をするにも忌むべき日とされています。ただし正午のみ吉。

たつ : 建 最吉日にあたります。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規事の開始など大吉です。ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶です。

張(ちょう): 就職、見合い、神仏祈願、諸祝い宴、和合事よろずよろし。

天おん : 天恩日 この日は天から、万物をあわれんで下界へ恩恵を下される日ですから、すべてに吉ですが、とくに屋根ふき、種まき、婚礼などによく、たとえ小悪日なら重なっても天恩日の徳がまさって妨げなしという日です。

八白 : 【天 象】立春・気節の変り目・曇天・天候の変化一月(丑月)二月(寅月)・午前一時~三時(丑刻)・午前三時~五時(寅刻)・東北方六〇度【色・数】黄色・褐色・五・十【象 意】山・親戚・継目・節・相続・親子・兄弟・姉妹・改革・交代・変化・断絶・曲り角・停止・終点・閉店・廃業・再起・復活・集団・組織・組合・交代・組み立て・貯蓄・終始・連絡・取り次ぎ・進級・中退・連鎖反応・接続・連繋・反転敵船・伝統【人 物】小男・幼児・相続人・兄弟・親子・後継者・強欲の人・肥満した人・女系家族・仲介者・売春周旋人・養子・山伏・山中の人・囚人・再生業者・不動産業者・少年・孤児・親友【植 物】竹の子・苛・甘藷・馬鈴薯・山芋・百合根・つくし・木になっている果実

東京のお天気  晴れ

最高気温 34度 / 最低気温 24度

満潮   8:14   20:57
干潮   2:27   14:34

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

穏やかな1日の始まりです。選べれば11時から13時の間に大事な用事を済ませられれ好いでしょう。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

ホルトノキ(花言葉「夫婦の愛」)ホルトノキ科ホルトノキ属

平賀源内(1728~779)がこの木をオリーブと間違えて、『ポルトガルの木』と呼んだことが始まりだそうです。(当時、オリーブ油はポルトガルの油と言われていた)6~7月には花弁の先が糸状になった白い花が多数咲きます。古くなった葉は落ちる前に赤く紅葉し、緑の葉の中に所々赤い葉が交じって見られます。 また、樹皮や葉は染料としても使われ、ねずみ色から暗褐色に染まります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホルトノキ 0.3m 10.5cmポット 20本 苗
価格:15,400円(税込、送料無料) (2023/7/22時点)


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【銅製ジュレカップ】 よりひんやりしたドリンクが作れて喜ぶ顔が目に浮かびます。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【東京都 ㊶】 東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)

1872年、東京・湯島聖堂大成殿で開催された博覧会。東京国立博物館の歴史はここからはじまりました。文化財を収集し、調査し、そして修復する。その成果を展示を通してご観覧いただき、教育に活かし、みなさんに触れていただくことで、文化の保護と継承を続けていく。これが私たちの使命です。2階は日本美術の流れをたどる時代別展示、1階はジャンル別展示で構成。昭和13年(1938)開館。渡辺仁設計。コンクリート建築に瓦屋根をのせた「帝冠様式」の代表的建築。平成13年(2001)、重要文化財に指定。(東京国立博物館HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました