2022年7月30日(土曜日)文月 旧暦 二日

東京のお天気 : 晴れ時々曇り

最高気温 34度 / 最低気温 26度

日出  04:47/ 66度
日没  18:48/293度
昼時間 14:01

月出  05:45/ 65度
月没  20:01/291度
正午月齢 1.4

満潮   5:14   18:41
干潮   12:08   *

きのえ さる :(甲申)晴れは高く、雨は安し

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

のぞく : 百凶を除くとされています。医師にかかり始め、薬の飲み始め、種まき、井戸掘りは吉。ただし婚礼、屋敷内の動土などには凶です。

氐(てい): 婚礼、開店、新規事業の開始吉。仕立物の着始め凶。

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

大阪住吉大社祭 : 全国の神社では一年で最も重要な祭典を「例祭」と呼び奉仕しています。住吉大社の例祭は「住吉祭」を指します。「海の日」の神輿洗神事より始まり、毎年7月30・31日と8月1日にかけて3日間行われます。大阪中をお祓いする「お清め」の意義があることから、古来より地元の人々からは住吉祭を指して「おはらい」とも呼ばれてきました。日本人の伝統的信仰の神道において最も中心である“お祓い”こそが住吉祭です。

十方くれ入り : 暦で、甲申(きのえさる)の日から癸巳(みずのとみ)の日までの一〇日間をいう。 この間は天地陰陽の気が和合しないで、十方の気がふさがり、何事の相談もまとまりにくく、万事に凶であるという。 空がどんよりと曇っていて暗いこと。 転じて、心が重く、暗くふさがること。

和歌山粉河祭 : 粉河寺鎮守「粉河産土神社」の祭礼で、紀州三大祭のひとつ。粉河駅前から粉河寺大門橋までの「粉河とんまか通り」にきらびやかに飾り付けられた「だんじり」が並びます。本祭には「ひげこ」などで飾りつけられ宵祭とは姿を変えただんじりが運行します。渡御式は2年に1度開催。

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

暦ではもうすぐ秋ですね。昼時間が少しずつ短くなってきています。今年はまだ蜩の声を聞いていません。近くに蜩のいるような林や森がないので、こちらから出向かないとご縁はありません。今年はどこへ行こうかしら。夕方からなら少しは歩けると思います。なるべくたくさん歩けるようにシューズも赤いウイルソンを買いました。そして明日は三日月が見られそうです。とても久しぶりなので、今からドキドキしています。月の入りが20時29分なので、19時半頃が美しいと思います。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡☆彡

カリガネソウ(花言葉「楽しい思い出」)クマツヅラ科 カリガネソウ属

山地の林などにややまれに見られる。高さ1m前後、花は夏に咲く。触れると強い硫黄臭を発する。一般的な青紫花のほか、斑入り葉や花が桃色のものもある。これまでダンギク属(カリガネソウ属)として分類されていたが、APGⅢでは、カリガネソウ属(トリポラ属)に分類された。ダンギクと違って明るい日陰のやや湿った場所を好む。

§彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§彡

亀戸中央公園(かめいどちゅうおうこうえん)

この公園は、日立製作所の亀戸工場のあったところを整備したもので、A・B・Cの3地区に分かれています。
A地区には、中央広場に時計塔や遊具が設置され、子供たちの格好の遊び場になっています。B地区には、人工池、流れがあり周囲は憩いの広場となっています。C地区は、運動広場として整備され、多目的球技広場、テニスコートのほか児童コーナーがあり、ターザンロープ等の遊具は子供たちの人気を集めています。またこの公園は「サザンカの名所」として親しまれています。

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございました ω彡ω彡

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました