2024年(令和六年)6月10日 月曜日 水無月 牛宿 旧暦五

infinitychapel
infinitychapel

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

入梅 : 一八時三三分 太陽黄経が八十度に達するときを称し二十四節気の夏至を中心として約三十~四十日間梅雨の期間に入ります。この雨季に入った最初の日を入梅といい、新暦六月中旬ごろにあたります。

日出  4:24 / 60度
日没  18:57/300度
昼時間 14:33

月出  7:31 / 60度
月没  22:23 / 298度
正午月齢 3.6

きのと み :(乙巳)前場安く後場高し

先負け : 諸事控えめにして静観するのがよいとされ、急用や公事は避けること。午後は大吉。

とづ : 閉 この日は諸事閉止する意を含み、金銭の収納、建墓、便所造りなどには吉ですが、棟上げ、開店などには凶です。

危(き) : 壁塗り、船請負、酒造り吉。登山、高所での仕事大凶。

十し : 善悪ともに用いられない日としています。十は数字の十ではなくことごとくの意味で、婚礼、葬式に用いると大災害を被ると伝えられています。

九紫 : 【天 象】夏・太陽・虹・暑い・暑熱・早天・日中・晴天・六月(午月)・午前十一時~午後一時(午刻)・南方三〇度【色・数】赤・紫・二・七【象 意】火・火災・熱・光・明・貴・太陽・政治・学問・知識・教育・天命・二つの作用・最高・名誉・麗く・分離・分裂・破壊・対立・戦争・生別・死別・切断・隔離・権利・出現・発覚・浮上・輝く・辞退・解雇・除名・立腹・憎悪・怨恨・傷心・焦燥・高悼・紛争・批評・公難・表面・装飾・華美・奉祝・椅麗・写真撮影・見学・鑑定・測量・勝負事・賭事・参拝・手術・切腹・放火・焼死・火葬・お祭り・結婚式・見物・栄転・昇格・神霊・信仰・再会・二度目・離婚【人 物】中年の女性・美女・高位・高官の人・教養のある人・知識人・双生児・養女二一号・選挙・学者・医者・聖人・狂人・時の人・未亡人【植 物】紅葉・南天・百日紅・しそ・夏咲く花類

不成就日 : 障りがあって物事が成就せず、悪い結果を招く凶日とされています。とくに婚礼、開店、柱建て、命名、移転、契約事などには不向きでこの日に急に何事かを思い立ってり願い事をすることも避けるべきとされています。

一粒万倍日 : 一粒の種が万倍に増える吉日です。そのため諸事成功を願って事始めに用いられ、とくに商売始め、開店、金銭を出すのに善いと言われています。反面、ふえて多くなる意味から人から物を借りたり、借金をするのには凶日です。

東京のお天気  雨のち晴れ

最高気温 25度 / 最低気温 19度

満潮   6:05   20:18
干潮   0:59   13:25

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

暦で入梅になりました。入梅の時期には、いわし、梅、そら豆が旬を迎えます。この時期が旬の食べ物には、カリウムやビタミン類など、夏バテを防止できる栄養素が豊富に含まれています。食べたもので体は作られますから、色も苦みも楽しんで元気な身体を作りたいですね。

☆彡 ☆彡お花の事☆彡 ☆彡

ラナンキュラス(花言葉「晴れやかな魅力」)キンポウゲ科キンポウゲ(ラナンキュラス)属

コロンと丸く幾重にも花びらが重なった可愛らしい姿のラナンキュラスは、春を代表するお花です。品種改良によってガラリと見た目が異なる数多くの種類が存在し、さまざまな色や咲き方を楽しむことができます。中近東からヨーロッパ南東部を原産地とする「ラナンキュラス・アシアティクス」という品種をもとに改良された、園芸用の種を指します。英名は「Buttercup」、和名は「ハナキンポウゲ」の名で呼ばれます。近年では品種改良が進んで、色や形の変化に富んだ、およそ500種ほどの種類があると言われています。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【サーキュレーター】空気を循環させて爽やかな室内を保てます。梅雨時期の部屋干しにも有効です。お休みモードがお気に入りです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【長野県 諏訪市】 臨江山 温泉寺(おんせんじ)

歴代諏訪藩主の廟所(国指定史跡)を守る高島藩の菩提寺で本堂は高島城の能舞台を移築したものです。高島城から移築された能舞台を使った本堂や西国三十三間堂観音像は必見です。また、織田信長が他の地域から奪略したとされる梵鐘が温泉寺に残されています。多宝塔の中には、諏訪大社上社本宮の御神体、石造りのお鉄塔が安置されています。また、多宝塔の四隅に建つ「寺の御柱」が見られます。 高島藩主諏訪家の菩提寺で歴代藩主の墓があります。歴代藩主の墓が1か所に継続して造営されたのは全国でも珍しく2017年に国史跡に指定されています。温泉寺には2~8代の7基の墓が並び、初代藩主頼水と両親の墓は茅野市上原の頼岳寺に葬られています。諏訪藩主だけでなく、多くの著名人の墓も残されており、なかには平安中期の歌人・和泉式部のお墓も。和泉式部は全国各地に墓所と伝わるところがありますが、この温泉寺もそのひとつです。 春は樹齢約370年のシダレ桜は見どころで、秋になると庭園の紅葉が美しく、ライトアップされされます。(諏訪市HPより)

彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました