2023年6月20日(火曜日)水無月 星宿 旧暦三日

おはようございます。写真は小田原城の菖蒲。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  04:25/ 59度
日没  
19:00/300度
昼時間 
14:35

月出  05:42/ 56度
月没  21:00/302度
正午月齢 1.9

つちのと とり:(己酉)意外な値が出る

先勝ち : 急用や訴訟などに用いて吉の日とされています。ただし午後は凶となります。

たいら :平 物事が平等円満に成立する日です。地固め、柱立て、婚礼その他の祝い事は円満の結果ですが、池、溝、穴を掘るなどには凶です。

畢(ひつ): 神仏祭祀、婚礼、屋根ふき、棟上げ、取引開始すべて吉。

神よし : 神事祭礼、宮参りに善く、不浄のことには忌む日とされています。

四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま

東京のお天気  曇り時々晴れ

最高気温 26度 / 最低気温 20度

満潮   5:08   19:06
干潮   12:15   *

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

お天気もまずまず、お日柄もまずまず。午前中から元気に動くと吉日です。不忍池で蓮が5輪咲いていました。蕾は20くらい見つけました。春日にある『ゑちごや』さんの〝餅入りラーメン“をおいしく頂きました。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

ヤマボウシ(花言葉「友情」)ミズキ科サンシュユ属

ヤマボウシは中国、朝鮮半島、日本の本州から琉球列島に分布します。江戸時代には欧米へ渡り観賞樹木として栽培されています。同じ属のハナミズキに比較すると開花時期が遅く、葉が出たあとに枝先に開花するので華やかさは少ないのですが、梅雨どきの花木としては価値が高い存在です。花のように見えるのは本来の花弁ではなく、ハナミズキと同様、総苞片(花のつけ根の葉)です。そのため比較的花の観賞期間も長いのが特長です。果実は8月から9月に紅橙色に熟し、果肉は粘質で甘く生食できます。自然に樹形が整い、幹肌が鹿の子模様になることから、個人庭園のシンボルツリーや景観木、公園木のほか街路樹としても広く利用されています。最近では、常緑のヤマボウシとしてガビサンヤマボウシ、ヒマラヤヤマボウシなども出回って、人気を得ています。

♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【ペット用キャリー】 簡易型ゲージとしてご利用いただけます。家族旅行やアウトドアにもお勧めです。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【東京都 ⑤】 九品仏 浄真寺(くほんんぶつ じょうしんじ)

境内には古木が多く、カヤの大木は樹齢700年以上、イチョウは樹齢300年ともいわれており、また周囲の土手はこの地がかつて奥沢城であった名残で、鎌倉期における築城学上「土塁」の形態を示すものとして貴重な資料であります。参道・総門・閻魔堂・山門(仁王門)・鐘楼・開山堂・観音堂・龍護殿(本堂)・三仏堂・書院・食堂等いわゆる七堂伽藍の完備した僧房として数少ない寺院であります。また、寺域全体が極楽浄土の様相に形どられ、弥陀三六の願いに即して、境内3万6千坪、三仏堂各堂の丸柱が三十六本柱、更に上品堂と龍護殿の間が三十六間というように、細部にわたって往生にちなんだ数字があてはめられており、九品仏へ参拝結縁したならば、往生浄土の信心を得ることが出来るという願いが込められております(浄真寺HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました