2023年3月22日(水曜日)弥生 井宿 旧暦朔日

朔 : 二時二三分

おはようございます。本日のお日柄は以下の通りです。

日出  05:43/ 88度
日没  
17:54/271度
昼時間 
12:12

月出  06:05/ 91度
月没  
18:29/272度
正午月齢
0.4

つちのと う:(己卯)前日と反対相場なり

友引 : 午前中と夕刻と夜は相引で勝負なしの吉日。ただし昼は凶となります。

たつ : 建 最吉日にあたります。神仏の祭祀、婚礼、開店、移転、柱立て、棟上げ、旅行、新規事の開始など大吉です。ただし屋敷内の動土、蔵開きには凶です。

壁(へき):新規事の開始、旅立ち、婚礼大吉。ただし南へ行くは凶。

大みやう : 大明日 太陽の光がすみずみまで照らすという意味があり、建築、移転、旅行、開店、開業等、吉事善事に用いて大吉となります。

四緑 : 【天 象】曇り・風・晩春・四月・五月(辰月巳月)・午前七時~九時(辰刻)・午前九時~十一時 東南方六〇度【色・数】緑・青・白・三・八【象 意】風・呼吸・開運・遠方・往来・通知・広告・宣伝・評判・縁・信用・斉う・仲介・取引き・成長・迷い・景気・活動・盛況・風俗・交通
【人 物】長女・尼僧・旅人・道に迷っている人・仲介人・案内人・外交員・訪問者・商人【植 物】松・杉・百合・栗・蘭・香木・菖蒲・つた・朝顔・へちま

奈良法隆寺会式 : 聖徳太子の遺徳を讃えて行う法要。聖霊院・律学院の堂内はお供物で飾られ、期間中、聖霊院では御本尊の聖徳太子摂政像の御開扉があり、参道には露店が並ぶ。この行事は、聖徳太子のご命日に、その遺徳をたたえ供養する法要で、現在10年に一度大講堂で行われる聖霊会を「大会式」とよび、毎年3月に行われる聖霊院の法要を「小会式」とよんでいます。堂内は「山」と呼ばれるお供物で荘厳されます。

東京のお天気 : 晴れ時々曇り

最高気温 23度 / 最低気温 12度

満潮   5:29   17:26
干潮   11:33   23:53

◇◇◇今日のひと言◇◇◇

今週はお花見日和りになりそうです。青い空に白いソメイヨシノの写真が撮れたらアメイジングでしょう!コブシもそろそろ見納めですね。白いコブシ、ピンクの桜、黄色の菜の花で青い空を探しに行きます。

☆彡 ☆彡お花の事 ☆彡 ☆彡

トサミズキ(花言葉「清楚」)マンサク科 属名トサミズキ属

トサミズキは葉が出るよりも先に、3月下旬から4月に、5~7個の丸みのある黄白色の小花が連なり花序になって下垂します。トサミズキは四国地方を原産としていますが、特に名前が示すように高知県内の山地の石灰岩地域に多く生育しています。枝はやや太くまばらに分岐し、ややジグザグに稲妻形に伸長します。枝が少なく野趣に富んだ軽快な樹形で、よくひこばえを出すために株立ち状の樹形となるものもあります。本種は葉が円形から広卵形で厚く、左右が非対称になり、また若い枝や葉柄に毛があることでほかの種(ヒュウガミズキ、イヨミズキなど)と区別できます。


♡♡♡ 今日のとっておき ♡♡♡

【ランチジャー】並ばなくても温かランチ。朝の時短にランチジャーはお勧めです。お好きなキャラでランチタイムも盛り上がります。


彡§彡 日本の庭園と公園 §彡§

【福島県 ⑩】 浄楽園(じょうらくえん)

秀峯吾妻連峰の四季を背景にした「浄楽園」は、心のやすらぎを求めるには最適な水と緑の純日本庭園と賞されています。面積約25.000平方メートルに赤松・五葉松・石を主体にして 金閣寺などを手がける一流庭師により十余年の歳月をかけて完成した、池泉廻遊式純日本庭園です。野鳥の声を聴きながら、四季折々の花とともに、園内の景観をご鑑賞下さい。(公式HPより)

ω彡 ω彡 ご一読ありがとうございましたω彡ω彡 

「いいね!」や、お気に入り登録もよろしくお願いします 。拝


最後までご覧いただき誠にありがとうございます。こちらからシェアしていただけます。よろしくお願いいたします。拝
ひよこ豆をフォローいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。拝
ひよこのお日柄

コメント頂けると励みになります。 いつも応援いただき深く感謝申し上げます。

タイトルとURLをコピーしました